京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up108
昨日:131
総数:820248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

2年 夏休み用 図書  3

夏休みまで,まだ日にちがあります。

それまでに,借りた本を読み終わった人は,

休み時間に図書室へ行き,読み終わった本を返し,

また新しい本を借りていいことを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 夏休み用図書 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもなら,クイズでも絵本でもジャンルは問わず,

好きな本を借りて良いことにしています。

今回は,長い夏休みなので,3冊の中に必ず物語を借りるように言いました。


2年 図書室へ  1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに読む本を借りに行きました。

授業中に9学年が図書室を利用できるために。割り当てがあります。

割り当ての時に,クラスごとに図書室へ行き,3冊借りました。


2年 国語 『あったらいいな,こんなもの』 感想

グループ内で,感想を伝えています。

少人数でも2年生は緊張をする人もいます。


ドキドキしながらも頑張って感想を伝えました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1組 5〜9年生 国語「暑中見舞い」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習で「暑中見舞い」のハガキを書いています。

家族や先生,友だち…お世話になっている人に夏のご挨拶を送ります!


2年 音楽続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の時間は,3人または4人で

音を組み合わせた音楽の発表です。

それに向けて,合わせています。

2年 音楽 『みのまわりの音をこえであらわして,音楽をつくりましょう。』

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろなところできこえる音や

鳴き声を声であらわすことをしました。

それぞれ自分が見つけた音を友だちに知らせ,

数人でグループになり,

見つけた音を組み合わせて,音楽をつくっていっています。

2年 音楽 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
ギガ端末を使いながら,
音楽の授業をするのが楽しかったようで,

「また,したい」

と,言っていました。


1組通信「日日是好日No.14」

7月8日(金)発行

1組通信「日日是好日No.14(あ・い)」
1組通信「日日是好日No.14(あ・い)」

1組通信「日日是好日No.14(う・え)」
1組通信「日日是好日No.14(う・え)」

ご確認ください。

5年生 若狭宿泊学習保護者説明会動画

9月2日〜4日で予定しております,若狭青少年野外活動センターでの5年生宿泊学習について,保護者向けの説明会動画を配信いたします。
本日配布いたしましたプリントの詳細を説明しております。
下記のURLまたはQRコードよりご覧ください。

ご質問やご不明な点がございましたら,学校にお尋ねください。

 【URL】
 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/mukaijimashuren...
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 3者懇談会3日目
健康安全日
7/19 3者懇談会4日目
BS朝会
7/20 終業式
7/21 授業予備日

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

7年生・配布プリント

給食関係

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp