![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:502 総数:536827 |
1年 あさがおのかんさつ
雨が降っていて観察に行けなかった間にあさがおがぐんぐん育っていました。
つるが支柱にまきつき,早くもつぼみがついているものもありました。 ![]() ![]() ![]() 5年 授業参観 社会科『国土の気候の特色』![]() ![]() ![]() 日本は,世界の中では面積の小さな国ですが・・・ 日本各地それぞれ気候の特色に大きなちがいがあることに気づきました。これから,地域の気候の特色に合わせた,暮らしの様子について,しっかり学習を進めていきます。 4年 授業参観 『モノづくりの殿堂』![]() ![]() ![]() 京都では,昔から多くの起業家が生まれ,日本の産業を支える有名な企業,大きな企業がたくさんあります。 『モノづくりの殿堂』学習への興味がふくらみ,実際に行って学習するのが楽しみです。 3年 授業参観 算数『一万をこえる数』![]() ![]() ![]() 競技場の入場者数を比べて,大きな数の大小について学習しました。 お家の方が,たくさん参観していただいた中で,みんな一生懸命考えがんばっていました。 2年生 参観 生活科「小さな友だち」![]() ![]() ![]() 授業では,今までに出会った虫を伝え合ったり,これからの学習でしたいことを考えたりしました。 身近な生き物についての学習ですので,子どもたちも興味津々で楽しみながら学ぶことができていました。 これからの学習が楽しみです。 1年 授業参観 算数「ひきざん」
今日は授業参観で算数のひきざんを学習しました。
おうちの方がたくさんいらっしゃって少し緊張している様子の子もいました。 「のこりはいくつになるのか」を図や式に表すことができました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のこはくあげ ・かみなりこんにゃく ・もやしの煮びたし でした。 今日の給食室からのビデオは「かみなりこんにゃく」についてでした。 こんにゃくを炒める時にあ,「バリバリ」と,雷のような音がすることから,この名前がついたと言われています。 明日のKogaTubeで放送します!今日は何かな?子どもたちも楽しみにしてくれています。 今日の給食![]() ![]() ![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・チキンカレーシチュー ・ひじきのソテーでした。 今日のKogaTubeは手作りルウのひみつを紹介しました。 6月9日(木)のブラウンシチューのルウと何が違うの? 実は,基本の材料は小麦粉・バター・サラダ油の3種類だけ! 炒めながら,ルウの色を調節して作っています。 興味津々で見入ってくれていました。 1年 GIGA端末となかよし
先週初めてGIGA端末に触れ,ログインの仕方を学びました。
今日はロイロノートのテキストにお絵かきをし,最後に教師の端末に送ってみんなで作品を見あいました。 楽しみながら少しずつ操作に慣れていってほしいです。 ![]() ![]() 1年 はじめてのプール
今日の体育は,プール学習を行いました。
小学校のプールを見て,「おおきいな〜!」と驚いている1年生。 しっかりと準備体操をした後,低水位のプールで水慣れをしました。 安全に気を付けて楽しく学習をしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|