![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:106 総数:514550 |
顔がつけられるかな!?
今回のプールは,暑すぎないとてもよい気候。プールでの学習も気持ちよく過ごせました。今回の水泳学習は少し深めで,顔を付けたり鼻でブクブクしたりする練習をしました。
学習の終わりには,だるまさんや大文字でプカプカ浮かぶ練習にも入りました。次の学習からは,もう少しいろいろな浮き方にチャレンジしようと思います! ![]() ![]() ![]() 5年 くらしを支える食料生産
社会科の学習で「くらしを支える食料生産」の学習をしています。私たちが普段食べているものの産地がどこなのか調べていきました。日本国内だけでなく,外国から来ているものもあり,子どもたちは驚いている様子でした。
![]() ![]() ![]() 5年生 同じ読み方の漢字
国語科の学習で「同じ読み方の漢字」の学習をしました。国語辞典を使って言葉の意味を調べていきました。読み方は同じでも,意味は全然違うことに気づいていました。
![]() ![]() 電話を掛けるときに![]() ![]() 旋律を作ってみよう![]() ![]() アンディ先生とレッツ エンジョイ イングリッシュ
外国語の学習でALTのアンディー先生と一緒にしました。“Five Little Monkeys”の絵本をジェスチャーをつけて,楽しく読み聞かせをしてもらいました。ネイティブの発音にふれるとてもいい機会でした。
![]() ![]() 3年 算数![]() 「Forms」を使って,自分だけのアンケートをつくりました。 他のクラスの人たちに回答してもらい,結果を集計しました。 結果の棒グラフを見ながら,グラフの便利さ等を確認しました。 3年 外国語![]() 最初の英語でのあいさつにも慣れてきました。 今は,英語で自己紹介ができるようにがんばっています。 3年 音楽![]() リコーダーや鍵盤ハーモニカのパートに分かれ, 合奏をしています。 音の重なりが美しいです。 3年生 音楽
今日の音楽は,くりかえしを使ってまとまりのあるリズムをつくりました。
2人組で相談して,リズムを決め,練習します。「せえの。」「たん,たた,たん,うん。」と声を出してたたいたり,「たた が多かったら,難しくなるね。たん に変えてみよう。」と修正したりして,リズムを確かめました。 リズムにのって,楽しい音楽の時間となりました。 ![]() ![]() |
|