「よーい、どん!」
学きゅう目ひょう「よーい、どん!」の字に色をぬったり絵をかいたりするのを,手つだってくれました。
まえにきめた,3つの目ひょうとあわせて きょうしつに はりました。
1年かん 目ひょうにむかって がんばりましょうね!
【2年】 2022-04-19 19:52 up!
視力検査を行いました。
今日は視力検査を行いました。少し視力の低下が見受けられたこともあるので,お家でも目をいたわるノーデジタルデーなどを作ってみて目を休めてみてはいかがでしょうか?
【4年】 2022-04-19 19:52 up!
図書委員会がスタートしました
今日は係や活動内容などを決めました。
委員長に何人も立候補してくれたり,読書週間のアイデアがたくさん出てきたり,嬉しかったです。
1年間の活動がとても楽しみです!図書館を利用してくれる人が増えるといいですね。
【6年】 2022-04-19 19:52 up!
きれいに そろえて
図書かんへ行ったときに,ともだちの上ぐつも きれいに そろえてくれました。
いつもありがとうございます!
【2年】 2022-04-19 19:52 up!
国語科「ふきのとう」
「音読のしせい!」と言って,すてきな読みかたを見せてくれました。
きょうの ばめんは,いままでとちがって あかるい気もちで音読しましたね。
【2年】 2022-04-19 19:52 up!
算数 「角とその大きさ」
今日はこれまでの学習をデジタルドリルを活用して確認しました。デジタルドリルは,すぐに自分の解答がチェックされて,確認できることもあり,自分の得意な問題と苦手な問題をみつけることができました。
【4年】 2022-04-19 19:51 up!
模様をカット
出来上がった模様をカットして台紙に張り作品を仕上げます。
模様だけでなくカットの仕方にも個性が表れます。
【5年】 2022-04-19 19:51 up!
全国学力調査
6年生は午前中テストでした。
かなりの集中力を要しますが,どの子も真剣に取り組むことができていました。
【6年】 2022-04-19 19:51 up!
千差万別
クレヨンと絵の具を利用して色々な模様を描きました。
これまでに学んだ技法を活用することで,様々な模様を描くことができました。
【5年】 2022-04-19 19:51 up!
休み時間に
朝の時間に,学校園の草むしりをしていると,何人かの3年生が「一緒にやります!」とすすんで手伝ってくれました。優しい姿に心が温かくなった瞬間でした。これから理科の学習で植物を育てていきます。元気に成長するといいですね。
【3年】 2022-04-19 19:51 up!