京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:53
総数:398890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 本との関わり!

画像1画像2
国語の学習で,本とどのように関わっているのかを
グループで交流しました。
他の人の関わりを知って,ちがいを楽しんでいました。

6年 プランクトンの観察!

画像1画像2
小さな生き物を観察しました。
クンショウモやイカダモなど,
観察したものをていねいにスケッチしていました。

6年 班長会議!

画像1
町別集会に向けて班長会議をしました。
休み時間ですが,リーダーとして責任をもって
参加していました。

6年 水泳検定!

画像1画像2
水泳能力検定を行いました。
少しでも距離を伸ばそうと,何度も挑戦しました。

6年 くるくるクランク!

画像1
くるくるクランクの鑑賞をしました。
友達の作品の面白さに感心していました。

6年 ボイスアンサンブル!

画像1画像2
各グループで練習してきたボイスアンサンブルを発表しました。
どのグループも工夫があり,他のグループのよさをたくさん
見つけることができました。

6年 体育委員会!

画像1
画像2
体育委員会の取組でクラス遊びをしています。
他の学年との関わりを楽しみました。

1年図工「ちょきちょきかざり」

「ちょきちょきかざり」で,飾りを作りました。ちょうど七夕だったので,「七夕さまの飾りみたいなものを作りたいな。」とお話している子もいました。切り込みをいれて開くと,面白い形が出来上がって,「こんなの出来たよ!」と嬉しそうに見せ合っていました。飾りは廊下に飾っています。
画像1画像2

1年生活「なつだ とびだそう」3

教室での振り返りでは、友達と遊んで楽しかったことを絵や文で表しました。自分や友達をにこにこ笑顔で描いていて、楽しかった気持ちが表れていますね。「また、友達と水をかけ合いたいです。」「冷たい水が気持ちよかったです。」などと、感想を書いていました。
画像1画像2

1年生活「なつだ とびだそう」2

運動場という大きなキャンバスに水で絵を描いたり、友達と協力して水を何度も汲んで川を作ったりしている子もいました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp