京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:126
総数:549713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】「心にブレーキ」非行防止教室

画像1画像2
警察のOBの方をお招きし,軽犯罪やゲーム依存,SNSのトラブルについてお話しいただきました。子どもたちは集中して話を聞いており,しっかりと心に届いているようでした。

「かさ」の学習【2年生】

 今日の学習では、1Lのものをよそうして実際に諮るという学習をしました。家庭科室に行って、鍋ややかん、ボウルなど1Lだと思うものを予想して、1Lますを使って測りました。最後は大きなボウルに何L入るでしょうクイズをして、みんなで予想をしました。子どもたちはみんな楽しそうに学習をしていました。
画像1画像2画像3

水あそび【2年生】

 2年生の水遊びの学習が終わりました。学習を通して、「いどう」と「うく、もぐる」という活動を楽しみました。見極めテストで「ロケットジャンプ」「イルカジャンプ」「輪くぐり」「ひきふね」「うき(大の字)(ふし)(だるま)」をしても、みんな上手に移動や、浮きをできていました。顔をつけるのが怖い子も鼻の下まで顔をつけたり、鼻をつまんで顔をつけたりと自分なりの精一杯で頑張りました。3年生からの水泳学習も頑張ってほしいです。
画像1画像2

【4年生】となりの国2

韓国・朝鮮の文字で名前を書いたあと、お互いの名前のサイン会をしました。「いろいろな形があるな」「韓国・朝鮮語であいさつもできるといいな」と、「アニョハセヨ!サイン ヘジュセヨ!」とあいさつしながらサインをし合っていました。「名前が書けると、韓国・朝鮮の人と少し仲良くなれる気がする」「にているところも、ちがうところももっと知って、仲良くしたいな!」と、子どもたちは学習したことから考えていました。
画像1

【4年生】となりの国1

画像1画像2
学活の時間に、となりの国「韓国・朝鮮」について学習しました。日本と韓国・朝鮮では、言語や文字がちがうこと、言葉の発音がちがうことについて話し合いました。また、自分の名前を韓国・朝鮮の言葉で書いてみました。子どもたちは「日本とは、形が全然ちがう!」「ちょっとカタカナと似てるかも?」と言いながら書いていました。

【4年生】小数の計算

画像1
画像2
小数の計算をするときには、大きさを比べたときと同じように位をそろえることが大切なことを見つけました。そのためには、小数点の場所を合わせることも必要だと子どもたちは話し合っていました。

【4年生】小数の大きさ

画像1
画像2
画像3
算数科では「小数」について学習しています。小数の大きさを比べるときには、「位をそろえる」「同じ位を比べて、大きい方を見つける」と話し合いました。

【3年】そうじも全力!

画像1
画像2
画像3
そうじも毎日丁寧に取り組んでいます。1学期ものこりわずか。教室の溝や棚の上まできれいにして、夏休みを迎えたいと思います。

ヒオウギ

祇園祭を彩る伝統の花「ヒオウギ」を教職員が学校玄関に生けました。3年ぶりに開催される祇園祭です。コロナウイルスを吹き飛ばしてほしいですね。
画像1

児童の安全について

 メール配信でもお知らせしましたが、昨今の不審者情報には、気が休まらないことが多くなっています。
 明日からの3連休、そして夏休みと、自由な時間が増え、いつもより子どもたちの行動範囲が広がることが考えられます。本校では、日頃より「なるべく人通りの多い道を通る」などの防犯指導を行っておりますが、ご家庭におかれましても「だれとどこへ行くのか」「何時ごろ帰るのか」等出かける際の約束事を改めて確認するなど、お子様へのご指導をよろしくお願いいたします。
 あわせて、自転車の乗り方や道路の横断の仕方、公園等公共の場所での遊び方など、交通安全や社会マナーについて今一度ご家庭でも、子どもたちと十分に話をしていただきますようお願いいたします。

  0715児童の安全について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp