![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:42 総数:460307 |
明石海峡大橋を渡っています![]() 天気は回復に向かっているとのことです。 バスの中から![]() 出発式 2![]() ![]() きっと楽しくて仕方ないと思います。 修学旅行に出発しました![]() 代表児童の言葉も「行ってきます。」の言葉にもワクワクする気持ちが込められていました。たくさんの思い出を作ってきてほしいですね。 は組 交流学習 ひかりのプレゼント![]() ![]() ![]() は組 大豆の豆まき準備&さつまいもの水やり![]() ![]() ![]() 3年 図工「くるくるランド」![]() ![]() ![]() 1年 7になあれ![]() は組 さつまいもの苗を植えました![]() ![]() ![]() また,さつまいもを大切に育てていこうと,教室では,さつまいもの看板を作りました。丁寧にお芋を描き,看板も仕上げました。 避難訓練![]() ![]() ある教室の子どもたちは地震を感じたときにさっと机の下に入っていたそうです。 すばやい行動が自分の生命を守ると思います。 2日の避難訓練は洪水を想定した訓練を行いました。 事前に説明をされていたのか,各学年の教室を見に行った時にはすべてのクラスが廊下に出ていました。今回は体育館に集合はしませんでしたが,訓練でイメージを持てたことで万が一の場合にも行動に生かせると思っています。 学校の中は避難所にもなるくらいかなり頑丈だと思います。 しかし,子どもたちの生活の時間は授業中だけではありません。 休み時間,登下校の時間,放課後,留守番中…。 いろいろな状況を想定して各家庭の避難する場所などを話し合っておいてください。 「ちょっと最近…」と不安を感じた時こそ,話し合うチャンスです。 |
|