京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up121
昨日:95
総数:917590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

【春季大会】サッカー部 ベスト16

画像1
画像2
画像3
サッカー部は5月1日に大枝中会場で,2回戦西ノ京中学校と対戦をしました。
雨が降る厳しいコンディションでしたが,試合開始早々から攻め込み優位に立ちました。先制ゴールを決めたあとも攻撃の手を緩めず最後までフィジカルを落とさず7対0で勝利しました。

続く3回戦は,桂中会場で神川中学校と対戦をしました。
前半,右サイドからのスピードある相手攻撃に押され気味の展開となり押し込まれるシーンが何度かありました。そして,先制ゴールを決められ前半が終了しました。
後半は,大枝中もチャンスを作る場面が増え出し同点になればと思っていましたが,逆に失点してしまい相手チームを元気づけてしまいました。

その後,左サイドからの攻撃からチャンスをつかみ,ゴール前での競り合いの中からシュートが決まり1点を返しましたが残念ながら1対3で負けました。

今大会では,良かった面と課題とが両面試合の中で出ていたと聞きました。夏に向けて練習に励み,さらなる成長を期待しています。最後まであきらめずにボールを追う姿はカッコよく感動しました。

本日の給食

画像1
画像2
5月6日の給食
「ハッシュドビーフ」

 ・チキンカツ
 ・小松菜とコーンのソテー
 ・カリフラワーのチーズ焼き
 ・三度豆のソテー
 ・ご飯
 ・牛乳

5月9日の給食
「鶏肉のにんにくしょうゆ煮」

 ・大根葉の煮浸し
 ・ひじきの煮物
 ・じゃがいものピリ辛炒め
 ・きゅうりのナムル
 ・ご飯
 ・牛乳

 でした。

通常授業に戻ります

画像1画像2
5月9日月曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
5月2日と6日は学校がありましたが,4月29日から5月8日までの令和4年度のゴールデンウィークが終了しました。

本日より通常通りの6限授業となります。
朝の天気は雲も多く,今にも雨が降り出しそうな薄暗い様子でした。登校してくる生徒の中には少し眠そうな生徒,ちょっと疲れ気味の生徒も見られました。

逆に友達や先生に「おはよう(ございます)」と元気なあいさつでニコッとして登校する生徒も多く「よーし始まるぞ」とパワーをいただきました。やっぱり学校は,生徒の姿や声がとても似合います。
今日からまた頑張りましょう!!

陸上部 春季総合体育大会(5月5日)

画像1
画像2
画像3
 5月5日(木)、西京極陸上競技場において、春季総合体育大会・陸上競技の部が行われました。初夏を思わせるような青空の下、大枝中陸上部のみんなが生き生きと競技に参加してくれました。女子走り高跳びでは、3年生のS.Sさんが自己ベストを更新し、151cmの記録で見事優勝しました。また、同競技では3年生のT.Mさんも8位入賞を果たしました。

春季総合体育大会 卓球女子個人戦 3年生K.Iさん準優勝!

 5月3日(火)、春季総合体育大会・卓球女子個人戦全市決勝が行われ、準決勝で3年生K.Iさんが3−0で勝利し、決勝戦に進出しました。決勝戦では惜しくも敗れたものの、見事準優勝を果たしました。おめでとうございます!!夏季大会ではさらに上を目指してがんばってくれることと思います。

昼休み 〜学級ボールの貸出はじまる〜

画像1
5月6日金曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
連休の谷間の登校日となりましたが,いつもと同じく6時間の授業に集中して受けていました。

本日より,昼休みのボール貸出がはじまりました。
楽しみにしていた生徒も多く,バレーボールやドッヂボールをして遊んでいました。

ゴールデンウィークも残すところ明日,明後日の2日間となりました。有意義に使ってください。

画像2

女子バスケットボール部 ベスト8進出!!

画像1
画像2
画像3
 今日5月3日(火)、藤森中体育館において春季総合体育大会 バスケットボール女子の部の第3戦目が行われ、向島秀蓮中に59対27で勝利し、見事ベスト8進出を果たしました!最後まで集中力を切らさず、見事な闘いぶりでした。明日も頑張れ!!

第1回生徒集会

画像1
画像2
画像3
◎「大枝中学校歴史クイズ」
 大枝中学校にちなんだクイズを各色に分かれて行いました。

◎「生徒会年間の取組紹介」
 全校生徒から事前に答えてもらったアンケート結果も交えながら,今年度の取組活動について説明されました。

◎生徒会長 Nさんより
 昨年度の活動を通して学校や個人が成長できた成果をあげ,今年度もさらに充実した学校生活が送れるよう様々な取組を実践していくことが宣言されました。

※回を重ねるごとに,行事を終えるごとに成長し頼もしく,立派になっていく生徒会本部のメンバー達です。今年も積極的にいろんなことにチャレンジしていきましょう!!

創立記念式

画像1
画像2
画像3
5月2日月曜日
本日4限にZoomにて「創立記念式」を行いました。

平成元年4月に開校した大枝中学校の歩みについて,懐かしい写真と共に紹介されました。

 ⇒ 大枝中学校沿革史

【春季大会】女子バレーボール部 対西賀茂中学校

画像1
画像2
画像3
続く2回戦。相手は,強豪校の西賀茂中学校です。
立ち上がりは相手の勢いに押され気味でしたが,途中から相手アタッカーのストレートをきっちりレシーブし止められたことから流れが大きく変わりました。

10回を超えるラリーが続くようになったり,ブロックも決まるなど中盤は相手チームを圧倒するような雰囲気となりました。最後は,力の差で押し切られてしまいましたが優勝候補相手によく善戦したと思います。

途中良かった時の動きや気持ちを自信にして頑張ってください。
夏,さらに成長した姿を見せてください。(お疲れ様でした)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 懇談会,午前中授業,昼食はあり
7/15 懇談会,午前中授業,昼食はあり
7/18 海の日
7/19 6限通常授業,昼食あり,放課後リーダー研修会参加者打ち合わせ会議
7/20 1学期終業式,生徒集会,学年集会,学活,午前中授業,昼食なし,部活動は午後から

お知らせ

学校だより

進路だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

大枝中学校評価

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp