理科「発芽の条件」
「発芽の条件」について話し合いました。
発芽には,水や空気が関係するのかということについて,観察実験を行います。
【高学年ユニット】 2022-05-09 08:04 up!
ALTの先生との学習(4組)
今年度初めてのALTの先生との学習がはじまりました。
今年もポール先生と一緒に楽しくあいさつしたり,天気のいい方を学習しました。
自分で天気の問題も出しました。
【にじいろユニット】 2022-05-09 08:02 up!
苗を植えよう(4組)
生単では,苗を植えました。これから育てるのが楽しみですね。
【にじいろユニット】 2022-05-09 08:01 up!
初めての学習用コンピュータ
ICT活用支援員の先生に来てもらい,学習用コンピュータを初めて使いました。
ログインの方法や写真の撮り方など,初めて知ることで戸惑うこともありましたが,上手に使うことができました。
【低学年ユニット】 2022-05-09 08:00 up!
初めての家庭科室
5年生より学習が始まった「家庭科」
今日は,家庭科室の使い方について学びました。
ここで,調理実習を行います。
【高学年ユニット】 2022-04-28 18:37 up!
音読の詩(4組)
国語の学習では,音読の詩を読んでいます。自分で選んだ詩を音読し,暗記して発表できました。少し長い詩でも一生懸命読むことができました。
【にじいろユニット】 2022-04-28 18:33 up!
新しい技に挑戦(4組)
2回目となるリトミックでは,前回よりも出来ることが増えたり,新しい技に挑戦しました。これからも新しいことに挑戦していきましょう。
【にじいろユニット】 2022-04-28 18:33 up!
パネルシアター(4組)
パネルシアターに挑戦しました。「おおきなかぶ」を題材に読む係と動かす係に分かれて行いました。おじいさんやおばあさんになりきってセリフを加えたりとみんなで協力してできました。
【にじいろユニット】 2022-04-28 18:33 up!
交通安全教室
伏見警察署交通課の方に来ていただき,交通安全教室を行いました。
姿勢よく,しっかりと話を聞くことができました。
下校時には,左右を確認したり,手を挙げて横断歩道を渡ったり,交通ルールを守る姿が見られていました。
【低学年ユニット】 2022-04-28 08:29 up!
こいのぼり完成!(4組)
図工の時間にこいのぼりを作りました。
一人一人丁寧に作り上げ,個性あふれるこいのぼりが完成しました。
【にじいろユニット】 2022-04-28 08:23 up!