2年生 「あったらいいな,こんなもの」
国語科の「あったらいいな,こんなもの」の学習で,「誰かの役に立つようなもの」を考えました。
この学習では,ペアやグループで話し合うことで,自分の考えを深めていきました。
みんな素敵なものを考えていました。
【学校の様子】 2022-07-13 17:47 up!
1年生 図工 いっしょにおさんぽ
今日の図工の学習では,まず座席の近くの人と,誰とどこに散歩に行きたいかを話し合い,つくりたいもののイメージをもつことができました。そのあとにかたまりから身体の部位をひねって形作ることができていました。また表情なども作るために,つまようじなどを使うことができました。
【学校の様子】 2022-07-12 18:26 up!
1年生 学級活動(2)メディアとのじょうずにつきあおう
8日(金)アウトメディアチャレンジに取り組みます。事前に目標を決めることをしました。実態を探りながら,正しいメディアとの付き合い方について考えました。ご家庭の方でも,お便りを読んでいただき,チャレンジを支えていただければと思います。
【学校の様子】 2022-07-12 18:26 up!
2年生 水泳学習
体育「水あそび」の学習も,どんどん進んでいます。
子どもたちは元気いっぱいに,様々な技に挑戦しています。
いつも,ご準備ありがとうございます。
【学校の様子】 2022-07-08 18:02 up!
1年生 国語 としょかんとなかよし
今日の国語の学習では,図書館に行って,読みたい本を見付けることがめあてでした。
司書の先生のおすすめの本の紹介を聴き,また自分で題名や表紙の絵から読みたい本を見つけることができていました。
【学校の様子】 2022-07-06 19:08 up!
2年生 生活科
生活科で育てている野菜がどんどん収穫できています。
ここ数日の雨で野菜もグンと大きくなりました。
お家で美味しく戴いてくださいね。
【学校の様子】 2022-07-05 20:31 up!
2年生 国語の学習
少し前ですが,スイミーの学習のまとめを行いました。
レオ=レオニさんの作品を読み,「お話のとびら」にまとめました。
「お話のとびら」には,あらすじや登場人物,主人公の特徴などをまとめています。
まとめでは,友だち同士で交流しました。
伝え方にも気を付けて発表できました。
【学校の様子】 2022-07-05 20:26 up!
授業の様子
2年生と5年生と6年生の授業の様子です。
2年生は漢字プリントに取り組んでいます。みんな集中して取り組んでいました。
5年生は不安な時はどうすればいいかについて学習しました。
相談することや体を動かすことなどみんなで対処法を考えることができました。
6年生の理科の授業では,植物の成長と水の関わりについて学習しました。水はどこを通っているのか,水はどこに行くのかなどについて考えることができました。
【学校の様子】 2022-07-05 16:11 up!
授業の様子
2年生の授業の様子です。
教室で飼っているショウリョウバッタの観察をしました。
雨が降っていたので外での観察はできなかったですが,タブレットを使ってみんなよく観察できていました。
【学校の様子】 2022-07-04 17:34 up!
1年生 学級活動(1)雨の日のみんなあそびを考えよう 実践
以前に話し合った「雨の日のみんなあそびを考えよう」で決まった遊びのうちから「イス取りゲーム」を楽しみました。みんなで話し合って考えたことを楽しく実践してくれていて,幸せな気持ちになりました。
【学校の様子】 2022-07-04 17:34 up!