京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:17
総数:661856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

2年生 夏野菜がすくすく成長中

画像1
  梅雨が明けて とうもろこしも 

 あっというまに こんなに背が 高くなりました。

  早く実がなるといいなあ・・・

2年生 夏野菜の収穫

画像1
画像2
画像3
  ピーマン,ミニトマト,オクラが

 獲れました。

  初夏の日差しを いっぱいに浴びた

 栄養たっぷりの夏野菜です。

  

2年生 セミ

画像1
 「中間休み,セミを捕まえたよ!」

 今から3時間目が始まるので

 セミは かごに入れます。

  大事な大事な セミ です。

 

2年生 音楽「せんりつあそび」

  音楽の時間,鍵盤ハーモニカを吹いて 旋律遊びをしました。

 2つの音からどちらかの音を選んで 吹きました。

 友達が選んだ音と 自分が選んだ音が合わさって

 音の響きが きれいでしたね。
画像1

5年生 本返し縫い

画像1
画像2
画像3
今日は本返し縫いの練習をしました。

裁縫を初めたばかりということもあって、指に針を刺してしまうこともちらほら。

一生懸命に今日も練習できました。

1年生 給食当番

  みんな揃って 教室まで ご飯やおかずを運んでいます。

 2人や3人で 1つの物をもって 協力しながら運ぶのが

 上手になってきました。
画像1

1年生 国語「おおきな かぶ」

 「おおきな かぶ」の学習のまとめとして

 音読発表会をしました。

  グループで登場人物を分担し,

 その役になりきって 演じます。

  今日は,練習の成果を クラスのみんなに見てもらいました。

 見ている人も 嬉しそうに見ていました。
画像1画像2

2年生 図工「みんな なかよし」2

画像1
画像2
  友達と仲良くしている絵を描いている 2年生の表情も

 柔和で 優しい表情をしていました。

  教室全体が 一段と明るくなったようです。

 

2年生 図工「みんな なかよし」 1

画像1
画像2
  図工の時間,友達と仲良くしている絵を描きました。

 画用紙に書く人は 自分と友達と合わせて2人 または 3人です。

 こっちの画用紙にも あっちの画用紙にも ぴかぴかの笑顔が

 あふれていました。 
 

2年生 のびっこタイム

  のびっこタイムが始まると 教室は

 し〜んと静まり返って みんな GIGA端末に向かって

 ドリルの問題を解いていました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 SC
7/15 個人懇談会 B校時
学校安全日
3年・わかば:合同スマイル
7/18 海の日
7/19 個人懇談会 B校時
心あったか週間(〜22日)
7/20 個人懇談会 B校時
フッ化物洗口
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp