京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:82
総数:400163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の保護者周知について(厚生労働省及び内閣府からの再周知協力依頼)

新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い,子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより,仕事ができなくなっている子育て世代を支援し,子どもの健康・安全を確保するための対策として,「小学校休業等対応助成金・小学校休業等対応支援金」が厚生労働省において実施されており,申請期限が定められています。
このたび、本助成金・支援金等の対象となる休暇の取得期間について、令和4年9月末まで延長されたとのことです。
つきましては,厚生労働省及び内閣府からは,対象となる小学校等の保護者に対し,本助成金・支援金に係る情報が行き渡るよう,周知依頼がありましたので,お知らせいたします。
詳細は,下記のリンクからホームページをご確認ください。

・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
また、専用のコールセンター(0120−876−187、土日含む 9:00〜21:00 まで対応)を設けて、事業主や保護者の方等からのご相談を受け付けております。
・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
・厚生労働省公式LINE チャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA

【5年生家庭科】さいほうにチャレンジ!

 家庭科の「一針に心をこめて」の学習では,手縫いの仕方や,用具の安全な使い方について学習します。
 初めの学習では,身の回りにある「針」と「糸」でできているものについて考えました。考える中で,「ぬいぐるみが作れる。」「ぞうきんやクッションも針と糸で作れるはず。」と,布を用いた制作物が生活の様々な場面で使われていることに気づきました。
 裁縫用具の名前や安全な使い方について学習する場面では,教科書に載っている用具を裁縫セットから見つけ出し,実物を見ながら一つずつ確認することができました。「家でも針と糸を使ったことがある。」「糸切りばさみは糸を切るためのものだから刃が短いのかな。」と気づいたことを出し合い,針やはさみを使う時の注意点を理解することができました。
 裁縫セットを開ける子どもたちの表情が,宝箱を開けているようで,裁縫の学習を楽しみにしていることがひしひしと伝わってきました。

画像1画像2画像3

委員会活動

 7月の委員会を行いました。6月の振り返りと,7月の活動計画・夏休みに向けての相談をしました。どの委員会も熱心に話し合いを進めていました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習(5)

画像1画像2画像3
展示学習・プログラム学習の後は子どもたちが楽しみにしていたプラネタリウムです。
昔の人は星を見ながらいろいろなことを考えていたんだね。

科学センター学習(4)

画像1画像2
その他のプログラム学習は,科学センターで飼養されているチョウを見たり,エコロジーセンターで地球温暖化について学んだりしました。

科学センター学習(3)

画像1画像2画像3
展示学習とは別に,科学センターの職員さんが解説をしてくださるプログラム学習がありました。ドローンの仕組みについて学んだり,大きな地球儀を使って学んだり,元素について学んだりと,楽しそうなものばかりでした。

科学センター学習(2)

画像1画像2
最初は科学センターにある展示物で学習を進めていきました。
100を超える展示物。どの展示物を見ようか迷っている姿も見られました。

【5年生 家庭科】ゆで野菜サラダをつくろう!

家庭科「おいしい楽しい調理の力」の学習で,食材を調理することの良さや,調理の方法について学習しました。
今回作ったものは「ゆで野菜サラダ」です。
作り方や作る手順を班のメンバーと確認し,使うものも自分たちで準備をしました。
同じ野菜でもゆで方が違い,時間や見通しを考えるのは難しいところもありましたが,苦労しながら美味しい料理ができました。
「どの野菜もゆで時間を守って,ゆでることができた。」
「ドレッシングまで作ることができて,楽しかった。」
「他の調理もやってみたい!」
と楽しそうに話していました。

画像1画像2画像3

【5年生 理科】うまれたメダカを観察!

理科では初めてネイチャースコープを使ってメダカの稚魚の観察をしました。
大事に育てた卵がふ化し,みんな喜びでいっぱいでした。
その卵から生まれた小さなメダカの様子をネイチャースコープを使って観察すると,身体の細部まで見られます。
「何か,オレンジ色の部分がある。」「身体が透明だ。」
と心臓や目,身体の様子がよく分かりました。
画像1画像2画像3

科学センター学習(1)

4年生は7月1日(金)に科学センター学習へ行きました。
科学センターに到着して,職員さんのお話を聞いています。
これからどんな学習をするのかな?ワクワク♪
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

小中一貫教育構想図

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp