![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:24 総数:686654 |
5年 6月の児童会目標をふり返って![]() ![]() ![]() 6月はクラスでストローのごみの徹底分別に取り組みました。 分別はしていたのですが,いつもきまって,いくらか落ちている。 ストローだったり。 入れ物だったり。 シールだったり。 でも今月は特に頑張りました。 整理が苦手な子も風で飛ばないように意識したり, 班長がみんなの分を確認したり, みんなで気を付けました。 これがすべてではありませんが,第一歩です。 5年 自主学習![]() 忘れず持って帰りましょう! 5年 委員会活動![]() 来月の目標について話し合いました。 暑くなってきた昨今,どんな目標が良いのかな? 2年生「ふしぎなたまご」![]() ![]() ![]() これからは,この卵から素敵なものが生まれてくるものや世界を想像して描いていきます! 2年生 「ぐんぐん育て おいしい野菜」![]() ![]() 5年 理科![]() その差はくっきりと現れています。 ドミノ 【星の子】
24日,3時間目の算数の様子です。
教室の床にドミノを並べ,誰が最も長くドミノ倒しができるかを競いました。 ![]() ![]() 4年 学活 「何でも食べて健康な体」
栄養教諭の長谷川先生に健康な体になるための食べ方を教えていただきました!今までの経験をしかして,赤,黄,緑のバランスを意識して考えることができました。
これからの目標もそれぞれが考えたので,達成できるように頑張りましょう! ![]() ![]() 4年 理科 「とじこめた空気や水」
強く押したら強く押し返される!?なかなか空気を押しつぶすことができず,どうして押し返さえれるのだろうか。これからみんなで考えていきましょう!
![]() ![]() 4年 たてわり活動
今回のたてわり活動では,6年生が読み聞かせをしてくれました!クイズがあったり,おもしろいお話を読んでくれて本の世界に引き込まれていきました。
次はどんな活動をするのか楽しみです! ![]() ![]() ![]() |
|