5年☆国土の気候の特色
地域ごとの気候を,気温や降水量のグラフから読み取り,ワークシートにまとめました。
班で気づきを活発に話し合っていました。
【5年】 2022-06-08 18:58 up!
音を楽しもう(5年)
音楽の授業でバイオリンやヴィオラなど様々な弦楽器の音を聴き比べていました。
【5年】 2022-06-08 18:58 up!
田植え2
【2年】 2022-06-07 18:06 up!
田植え1
JAの方や地域の方にご協力いただき
田植えをすることができました。
初めての経験だった子も
多かったようです。
【2年】 2022-06-07 18:06 up!
国語科 「都道府県の旅」 (4年)
今,社会科で,日本全国の都道府県名をとても一生懸命に覚えていますが,国語科でも「都道府県の旅」の学習で,都道府県名を使った文作りを行いました。「秋田県の風物詩,なまはげってどんなものなのかな。」「三重県の伊勢エビ,おいしそう。」と,興味深そうに学習をしていました。
今日は,都道府県名をローマ字で書く学習をしました。地名を書く時の約束を思い出しながら,練習をしていました。
【4年】 2022-06-07 18:06 up!
理科 ツルレイシ観察 (4年)
理科で育てているツルレイシが芽を出しました。そこで,子葉は,どんな形や色をしているのか,早速観察しました。
これから,どれくらい大きく生長するのか,楽しみです。
【4年】 2022-06-07 18:05 up!
ひまわりの種を植えました
生活科では,ひまわりの種を学習園に植えました。縞模様の種を,ふかふかの土の上に大切に植えていました。どんな風に芽が出て花が咲くのか,とっても楽しみです。
【1年】 2022-06-07 08:06 up!
初めての50メートル走
体育科の新体力テストで,50メートル走をしました。みんな力いっぱい,ゴールまで走り抜けることができました。走っている友達を,「○○さん,がんばれー!」と,応援する姿も素敵でした。
【1年】 2022-06-07 08:06 up!
いろいろなかたち
算数科では,「いろいろなかたち」の学習が終わりました。箱や筒を組み立てて動物や車を作ったり,積み木から側面の形を写し取ったり,楽しんでそれぞれの形の特徴を学ぶことができました。
【1年】 2022-06-07 08:06 up!
5年☆新体力テスト
新体力テストを実施しました。
自分の去年の記録をふり返りながら記録更新に挑戦したり,精一杯頑張ったりする姿が見られました。
【5年】 2022-06-07 08:05 up!