京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:161
総数:921051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

本日の給食

画像1
6月8日の給食
「豚肉のしょうが炒め」

 ・ブロッコリーのソテー
 ・切干大根の煮つけ
 ・ほうれん草のお浸し
 ・ビーンズフライ
 ・ごはん
 ・牛乳

6月9日の給食
「ししゃものから揚げ」

 ・ちくわ天ぷら
 ・なすのキーマカレー
 ・カリフラワーのバター炒め
 ・えのきと人参のさっぱり炒め
 ・麦ごはん
 ・牛乳

 でした。
画像2

1組 西京合同練習会に参加

画像1
1組は7月1日に行われる「育成合同球技大会」に向け練習を重ねています。
今日は,西陵中学校に西京区の生徒約30人が集まり,合同練習に励みました。種目はバレーボールでしたが,サーブが難しくなかなかネットを越えませんでした。

しかし,練習をしているうちにだんだんと上達しラリーも続くまでになりました。当日は,大原野中学校のお友達とチームを組みゲームに臨みます。

がんばりますので,おうえんをお願いします。

2年2組 音楽〜夏の思い出〜

画像1
画像2
画像3
6月9日木曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
2時間目の2年2組の音楽の授業の様子です。

「夏の思い出」のメロディを聴いたのち,ロイロノートを活用し曲の強弱をグラフに表しました。それをグループのメンバーにプレゼンをします。同じ曲であっても少しずつちがうグラフ線となり興味深く感じながら拝見させてもらいました。

意見交換をしたのち,もう一度しっかり強弱をつけながら,丁寧に歌いそれを録音しグラフと一致した歌となっているか個人で確認をしました。
このグラフ化する学習はこれまでにない活動でしたが,みんな真剣に取り組めていました。

2年生 総合的な学習の時間 「企業調べ」

画像1
画像2
画像3
 8日(水)、総合的な学習の時間に、企業調べの発表をしました。
 今回は,学年全体で、各クラスの代表の2班ずつが発表しました。
 
 自分たちが調べた各企業の経営理念や、求める人材などをもとに、今の自分自身を見つめ、どのように成長していく必要があるのかを考える機会になりました。

2年生「ドッジビー」(5月25日)

画像1
画像2
 先日、学活の時間にドッジビーを行いました。フリスビーを使ったドッジボールということで、クラス対抗で白熱した戦いでした。
 クラスの垣根を越えて、親睦を深め合ういい機会になりました。

本日の給食

画像1
今日の給食・・・・
6月6日「親子とじ」

 ・豆アジのから揚げ
 ・小松菜のいため物
 ・キャベツのごま煮
 ・もずく酢
 ・玄米ごはん
 ・牛乳

6月7日「太刀魚のレモンだれ」

 ・大根葉のおかか炒め
 ・うの花サラダ
 ・わかめともやしのごま炒め
 ・三度豆のソテー
 ・麦ごはん
 ・牛乳

 でした。「太刀魚のレモンだれ」は新メニューです。
画像2

お昼休み

画像1
外にでてバレーボールやドッヂボール,鬼ごっこ,おしゃべりと楽しい時間を過ごしています。たくさんの先生たちも出て一緒に遊んだり,話をしています。

牛乳パックの回収方法がかわりました

画像1
6月6日より牛乳パックの回収方法がかわりました。
パックをゆすぎ,二つ折りにして返却をします。
返却に来てくれた生徒が,きちんとできているか確認をしてくれています。どのクラスも配膳員さんが困らないようにきちんとしてくれています。
本当にしっかりやってくれています。(ありがとう)

1組自立活動〜公共の乗り物をつかって〜

画像1
画像2
6月7日火曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
昨日は「雨」,今日は「晴れ」と思っていたら「雨」が梅雨の季節を感じさせる空模様です。気温も30度を超える日もあれば20度を下まわる日もありと服装の選択も迷います。体調を崩さないように気をつけましょう。

さて,本日の1組2時間目の授業は「自立活動」です。
2人ペアとなり,公共交通機関を利用し目的地に向かいます。
阪急,京阪,JR,地下鉄,嵐電の各電車を乗り継いで行きます。
路線図を見ながら,相談し,どの駅で乗り換え,どの電車に乗れば良いか考えます。長椅子と椅子をホームと電車に見立て,野田先生のアナウンスも聞きながら乗車をします。

京都市内の駅ならけっこう行けるようになりました。
校外学習を想定した学習に盛り上がりました。

2年学級旗制作

画像1
画像2
 放課後、制作メンバーが学級旗を制作してくれています。
 各クラスの目標と素敵なデザインが描かれています。
 来週の生徒総会では、学級旗披露もありますので、楽しみにしていてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 懇談会,午前中授業,昼食はあり
7/14 懇談会,午前中授業,昼食はあり
7/15 懇談会,午前中授業,昼食はあり
7/18 海の日
7/19 6限通常授業,昼食あり,放課後リーダー研修会参加者打ち合わせ会議

お知らせ

学校だより

進路だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

大枝中学校評価

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp