![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:215 総数:831813 |
蝉の抜け殻
日差しが強くなると・・蝉の鳴き声が聞こえてきます。
中校舎壁には蝉の抜け殻が・・・。 今週は戻り梅雨と予想されています。もうしばらく蝉の鳴き声はお預けですかね。 ![]() 雨にもまけず
1学期も残すところ、あと1週間。今週は梅雨が逆戻りした天候になりそうですが、こんなジメジメした天候にも負けず、日々の授業を頑張っています。
![]() ![]() ![]() 生徒会を知る会![]() ![]() ![]() 次期生徒会の立候補を考えている1、2年生が現生徒会のメンバーから生徒会について説明を受けました。 部活動と同じように生徒会でも良き伝統を先輩から後輩へ継承してもらいたいと思います。 iPhoneから送信 野球部 夏季大会
7月9日(土)殿田Gにて野球部の夏季大会1回戦が行われました。
対戦相手は樫原中。八条は昨年の秋季大会、今年の春季大会と合同チームで戦いましたが、今回は単独チームの参加でチームワーク抜群でした。 しかし、力及ばず、敗退してしまいました。 暑い中、応援に駆けつけていただいた保護者の方々、ありがとうございました。 選書会
放課後、図書委員が参加し、選書会が行われました。
ここで選書された本が2学期に入荷されるのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 手話講座
1年生は5,6時間目に手話講座を行いました。
リモートにて各クラスに配信し、手話を見聞きしました。 また、短時間ですが、各クラスに出向き、手話を教えてもらいました。 ![]() ![]() 昨日は七夕
日中は晴れていましたが、夜になると夜空は雲に覆われていましたね。
昨日は七夕、夜空を見上げて「天の川」を見ることができましたか? 3年生の教室にはササに短冊が・・・。 みんなの願いが叶いますように。 コロナ収束を願い、1日でも早く、以前の生活様式に戻って欲しいですね。 ![]() 今一度、注意喚起を
昨日(7/6)、久々に京都での新型コロナウイルスの感染者数が1,000名を超えました。
また、本日(7/7)も900名を超えています。 今一度、各家庭においても感染拡大防止対策を講じるよう、よろしくお願いします。 夏休みまであと2週間を切りました。この週末からは部活動の夏季大会も行われます。 特に3年生にとっては中学生活最後の大会になるかもしれません。 一人一人が感染拡大防止対策を講じて、万全の状態で挑めるようにしてください。 委員会活動![]() ![]() ![]() 次はどんな花が学校を彩ってくれるのか、今から楽しみですね。 夏季大会大会予定
すでに陸上部は夏の大会が終了し、4名が府大会への出場を決めています。
この週末からその他の部の夏季大会がスタートしていきます。 天気の移り変わりが激しいですが、持てる力を精一杯発揮してください。 また、保護者の観戦に関しては種目によって異なります。各部の顧問からの指示に従ってください。 夏季大会 大会予定 |
|