京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:110
総数:785270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

第75回京都市中学校選手権総合体育大会陸上競技の部6

補助競技場でも、ウオーミングアップエリアとは仕切って、円盤投げが行われていました。
画像1
画像2
画像3

第75回京都市中学校選手権総合体育大会陸上競技の部5

決勝では、一人一人学校名と名前をつげられて、大型スクリーンに映し出された後に、スタート位置につきます。競技場がシーンと静まった状態で、スタートです。
画像1
画像2
画像3

第75回京都市中学校選手権総合体育大会陸上競技の部4

午後からは、予選を通過した生徒で決勝です。100mHでは本校生徒が2名決勝に残りました。
画像1
画像2
画像3

第75回京都市中学校選手権総合体育大会陸上競技の部3

競技場の様々な場所で、競技が進められ、参加している生徒、個々が集中して記録に臨んでいました。
画像1
画像2
画像3

第75回京都市中学校選手権総合体育大会陸上競技の部2

6月18日(土)に行われた種目で、トラックでは、800m、低学年4×100mR、3000m、四種100H、共通100H、四種110H,共通110H、200m、400m、100m、1500mの予選・決勝が行われました。跳躍では、走高跳、棒高跳、走幅跳が行われ、投てきは、砲丸投、円盤投が行われました。本校からも多くの種目に出場していました。
画像1
画像2
画像3

第75回京都市中学校選手権総合体育大会陸上競技の部

6月18日(土)・19日(日)にたけびしスタジアム京都・同補助競技場において、第75回京都市中学校選手権総合体育大会陸上競技の部が行われました。午前中は曇り空でしたがたが、午後は日差しが差して、少し暑く感じる一日でした。
画像1
画像2
画像3

定期テストの様子

 学習している中で、GIGA端末を机上に置き、ミライシードという問題ソフトを開きながら最後の復習をしてる姿を見ました。
 テストが終わり、いろいろな表情で下校をしています。午後からの時間を有効に使って明日のテストも頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

定期テスト1日目の様子

 今年度初めての定期テストです。1年生にとっては単元ごとの振り返りテストの経験はあるかと思いますが、長期的な学習の振り返りをしてテストに臨む経験は少なかったと思います。1つ1つのテストに向けて計画的に取り組むことと、そして、そのテストの振り返りをしっかりして、できていなかったことを修正や補充ができるようにする取組を、定期テストという機会を大切にして、身につけていってほしいと思います。
 テスト前の学習の様子です。みんな、直前の学習に集中していました。
画像1
画像2
画像3

定期テスト3日目(6月17日)の予定

6月17日(金)の予定
1限(8時30分〜9時10分)学習
2限(9時25分〜10時15分)
3限(10時30分〜11時20分)
4限(11時35分〜12時25分)

1年生は、英語・美術・学活
2年生は、数学・英語・学活
3年生は、技家・数学・保体
             以上の教科を実施します。
※昼食

5限 生徒会集会
13時40分以降 放課となります。
放課後、部活動が再開されます。

定期テスト2日目(6月16日)の予定

6月16日(木)の予定
1限(8時30分〜9時10分)学習
2限(9時25分〜10時15分)
3限(10時30分〜11時20分)
4限(11時35分〜12時25分)

 1組は、国語・理科・漢字
1年生は、社会・数学・保体
2年生は、国語・美術・保体
3年生は、社会・英語・音楽
             以上の教科を実施します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 三者懇談会
7/14 三者懇談会
7/15 三者懇談会
7/19 三者懇談会
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp