![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
【2年】あいあい学習![]() くすのき学級のお友だちの自己紹介の動画を見たり、どんな教室かという話を聞いたりする中で、一人ひとりの個性について考えました。 「みんなちがってみんないい」という言葉があることを取り上げ、お互いのことを思いやる気持ちが大切だという話を子どもたちは真剣に聞きながら、考えていました。 3年 音楽科「はくにのってリズムを感じ取ろう」
前の時間に作ったリズムをグループの友達とつなげました。拍にのりながら、楽しんでリズム打ちをすることができていました。
![]() ![]() ![]() 【くすのき】みずあそび![]() ![]() 3年 今日の給食は…
七夕そうめんでした!楽しみにしていた子どもたちも多かったようです。
![]() ![]() ![]() 3年 算数科「表とグラフ」
棒グラフの見方について学習をしました。みんなで話し合う時間には、どのようにすれば「はやく」「正確に」グラフを見ることができるのかという話し合いを行いました。
![]() ![]() 3年 国語科「はじめて知ったことを知らせよう」
図鑑や化学読み物を読み、初めて知ったことを見つけました。見つけたことについて自分の感想も書きました。自然と初めて知ったことを交流している姿がすてきでした。
![]() ![]() ![]() 3年 理科「風やゴムの力」
送風機を使って、風の強さを変えると物の動き方はどのように変わるのかを確かめました。
![]() ![]() ![]() 【2年】算数科「100をこえる数」
(何百)+(何百)の計算の仕方を100を使って考えました。
前日の(何十)+(何十)の計算の仕方を10を使って考えたことを生かして、ノートに自分の考えを書いていました。 自信をもって自分の考えを説明する子が増えているなと思います。 話し上手と聞き上手で学習をみんなで深めていってもらいたいです。 ![]() ![]() ![]() 【2年】体育科「水あそび」![]() ![]() どんどん新しいことに挑戦していける2年生です。 苦手な子たちも、できている子の様子を見ながら真似してみようと頑張っています。 バディと一緒に頑張っています。 6年 七夕に願いをのせて![]() ![]() ![]() 早速,短冊に願い事を書いて飾ったり,七夕かざりを作って飾ったりして七夕を楽しみました。 世界平和を願う人,自分の目標達成を願う人,家族の幸せを願う人・・・いろいろな願い事が短冊に込められていました。 |
|