![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:31 総数:510141 |
ツルレイシ大きくなりました
理科の学習でツルレイシの成長を観察しています。
花が咲いているのは確認できていたのですが、なんと実ができていました。 今日はその実の観察をしました。 この実がどんな風に変化していくのか楽しみです。 ![]() ![]() 道徳
「緑の闘士ーワンガリー・マータイ」という教材を読んで,
持続可能な社会のためにはどのようなことが大切かを考えました。 ![]() 図工![]() ![]() 平行四辺形をしきつめて
算数では垂直・平行と四角形の学生をしています。
今日は平行四辺形をしきつめるとどんな形ができるかという学習をしました。 しきつめていくと大きな平行四辺形ができ、その理由もノートにまとめることができていました。 形に興味をもってくれるといいなと思います。 ![]() ![]() 体育科 走り高跳び
走り高跳びの学習の様子です。
踏切の位置や,跳ぶときの姿勢,助走の距離に気をつけながら 練習に取り組んでいます。 ![]() 音楽科 ラバーズコンチェルト
合奏の様子です。
グループごとにめあてを持って, リコーダーで練習した曲を,さまざまな楽器で合奏しました。 ![]() ![]() 国語科「私と本 森へ」![]() ![]() 国語科「あったらいいなこんなもの」![]() ![]() 【3年生】アツサニマケズ
3年生は夏の暑さを吹き飛ばすように、休み時間は元気に外で遊んでいます!
![]() ![]() もんだいづくり![]() ![]() ![]() たしざんの時は「あわせて」や「ふえると」という言葉を,ひきざんの時には「ちがい」や「のこりは」などの言葉を使うと簡単に問題が作れることに気が付きました。 |
|