京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up12
昨日:18
総数:354316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 令和7年度入学児童の入学届の受付は、10月24日(木)〜11月5日(火)です。 「就学時健康診断」は、11月19日(火)の午後2時からです。

5年生 体育「水泳」

 2回目の水泳をしました。もう少し頑張ればできそうな泳法を選び,自分のめあてを達成できるように頑張っていました。友達同士で「こうすればいいよ。」と教え合っている姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

5年生 選書会

 6月28日に選書会がありました。色々な本を手に取り,読みたい本を選んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生算数「100をこえる数」

画像1
画像2
「大きい数を工夫して数えよう。」と10のまとまりや100のまとまりが何こできるか学習した後に、100を3こ集めた数を三百ということ、三百と六十五で三百六十五ということを学習しました。さらに三百六十五はすうじでどうかけばいいのか学習しているところです。100のくらいを学び、それぞれの位にまとまりの数を入れて365と表すことができました。

3年生図画工作「くるくるランド」

画像1
画像2
画像3
台座を回して動きの感じに合う形や色を見つけ工夫しています。「紙を合わせて四つの場面にしてそこを走っているよ。」「来るっと回して今と昔を表しているよ。古い木は紫で今の木は緑にしてみたよ。」「動物の公演と後ろは、食べるところレストランみたいなのを作る予定だよ。」と嬉しそうに考えたアイデアや工夫を見せてくれました。まだ途中なのでこれからが楽しみです。

小中連携「あいさつ運動」

画像1
画像2
6月29日朝、小中連携取り組みとして岡崎中学校の生徒たちが、第三錦林小学校の門のところで「あいさつ運動」をしてくれました。登校してきた児童は、いつもと違った雰囲気を感じながら顔なじみの先輩の姿を見て元気に挨拶をしていました。「あこがれの先輩」として、こうした関係を大切に良い習慣や頑張る姿を学んでほしいと願っています。

5年生 金帯「6年生との対話」

 先週の金帯の時間に6年生と対話しました。テーマは「サブリーダーとして心がけてきたこと」です。5年生は事前に考えた質問を中心に話がつながるように質問することを心がけました。ふり返りの作文を読んでいても6年生の姿から学ぶことがたくさんあったようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 学活「みんなで楽しく」

 イベント係の子どもたちが中心となってお楽しみ会をしました。今回はリレーとじゃんけんけいドロをしました。暑い中でしたが,子どもたちは全力で楽しんでいました。
画像1
画像2

3年生理科「しぜんのかんさつ」

画像1画像2
3年生は,昆虫の育ち方や植物の育ち方など観察をしています。プールで捕まえてきたヤゴも学んだ通り,棒の先端でトンボになって飛んでいきました。近くの川でたくさんカニを捕まえたそうです。そのカニを少し観察用に持ってきてくれました。

4年生総合的な学習「服のチカラプロジェクト」

画像1画像2
「届けよう,服のチカラプロジェクト」として講師の方に来ていただいてお話を聞きました。服のチカラは,「命を守る」ということで体を温めたり,けがを防いだり,日差しから肌を守ったり,ばい菌から守ったりしてくれること,そして「自分の個性をあらわす」ということで学校や仕事をあらわしたり,おしゃれを楽しんだり,気持ちを表したりすることを学びました。そこで着られなくなった服を集め,「服のチカラ」として,難民となって避難生活をしている世界の人たちにその服を送るというプロジェクトに参加していきたいと考えています。目標から取り組みのイメージを膨らませ,主体的・探究的に学習を進めてくれることを願っています。

紫陽花の美しい季節

画像1画像2画像3
廊下を歩いていると素敵な作品を見つけました。
素敵な紫陽花や口元の表情がかわいらしいカタツムリ。
梅雨空も楽しく感じられます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp