京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up30
昨日:166
総数:480894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に生活リズムを整えましょう。     十分に水分補給ができるよう、大きめの水筒を持たせてください。

1年生から素敵なお礼の贈り物

 1年生を迎える会をリモートにて実施したそのお返しに1年生全員が出場し歌を披露してくれました。『ありがとうのはな』を各クラスで歌ったものです。歌に合わせて簡単な踊りをしながら、元気よく気持ちを込めて歌っている1年生の姿がとてもかわいらしかったです。

 さらに、この中で入学してから今日までの間におにいさんやおねえさんへのお礼の言葉もたくさん伝えていました。
画像1
画像2

4組 国語

画像1
 低学年の国語は、1学期の学校生活のまとめの写真を見て、自分の思いを人に伝える学習にチャレンジしました。
 先生の書いている見出しを元に,順序立てて伝えることを学びました。

 最初は、緊張気味でしたが、懸命に取り組み今後の学習の励みにもなりました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「黒糖コッペパン・牛乳・夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)・野菜の洋風煮」でした。

 「夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)」は,夏に美味しいズッキーニやナスを使ってミートソースを作りました。スチームコンベクションオーブンを使って焼き目をつけ、美味しく仕上げました。

6年 「あぶら」の学習

 6年生では栄養教諭の中野先生と食の学習をしました。
 動物性、植物性の2つの油(脂)の違いや、油の働きについて考えました。

 これからは脂肪を取りすぎないようにしたいと、学びを振り返った子どもたちでした。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・はものこはくあげ・伏見とうがらしのおかか煮・かぼちゃの味噌汁」でした。

 祇園祭に欠かせないのが,はもを使った料理です。はもは,「梅雨の水を飲んで味がよくなる」といわれています。ちょうど祇園祭のころに旬を迎えるので,祇園祭は「はも祭り」とも言われています。

 伏見とうがらしは京野菜の一つです。京都の伏見地区で昔からつくられてきた「甘長とうがらし」のことで,京都府内で育てられているものだけを「伏見とうがらし」と呼びます。

今日の給食パート2

画像1
画像2
 今日は,「はもの献立」子どもたちはどうかな?と,4組を訪ねてみました。
子どもたちに「はもはどう?」と尋ねると,「はも,おいしい!」とよく食べていました。
「美味しく味わえて,とても嬉しいです。」

4組 なかよしタイム

画像1
 今学期最後のなかよしタイムは、5年3組と結んでクイズを楽しみました。回を重ねるごとに,読み方や間の取り方も上手くなり時間内におさまるようになりました。
2月期は4年生からのスタート、さらに皆に楽しんでもらえるように工夫したいです。

体調管理の徹底をお願いします

 新型コロナウイルス第七波がきたと報道でも言われているとおり、ここ京都でも感染者数が増えてきて心配しています。

 毎朝・毎夕の検温と健康観察を忘れずにお願いします。健康観察票は、毎日担任に提出します。

 繰り返しになりますが、同居家族に風邪や発熱症状がある場合は、どうぞ、お子さまの登校をお控えください。

画像1
画像2

小さな友だち

画像1画像2
 2年生の生活科では、生き物の変化や成長について観察する「小さな友だち」の学習をしています。

 教室には、カブト虫やザリガニ、ダンゴムシが並べられており、観察するだけでなく、毎日エサやりや掃除など、生き物が元気に成長できるように、子どもたちはお世話を頑張っています。

4組音楽

画像1画像2
 4組低学年の音楽は、鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。それに加え、タンバリンやチャイムで「白熊のジェンガ」・「じゃんけんポン」を合奏しました。

 「ミッキーマウスマーチ」は,リズム取りをし楽しみました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp