![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:31 総数:392080 |
水あそび![]() ![]() ![]() プールがとても気持ちいいです。 昨日は,「水中じゃんけんれっしゃ」をして 遊びました。 とても盛り上がっていました。 3年 書写 「横画の筆使い」![]() ![]() 今回は,「二」を書きました。筆づかいに気を付けて,ていねいに書く姿が見られました。少しずつ用具の扱いにも慣れてきて,上手に片づけまでできました。 快晴!プール日和![]() ![]() ![]() 子どもたちのはじける笑顔が素敵でした。 タグラグビー![]() ![]() 風が強くて,気持ちがよかったです。 パスを回しながら,楽しく試合をすることが出来ました。 理科 ゴムと風の力 その3 もっと遠くまで走る車にしたい!![]() ![]() ![]() 今度はもっと車を遠くまで走らせたい!というおもいが膨らんできました。 そこで,太いゴムを使ったら力が強そうだからもっと遠くまで走るんじゃない? 短いゴムを使ってみたい!長いゴムを使うと遠くまで走るんしゃないかなどいろいろな予想が出てきたので,いろんなゴムで試してみました。 条件をそろえるために,のばす長さをそろえると,意外に短いゴムが遠くまで走ることがわかりました。ゴムの力の感じた時間になりました。 次から風の力について学習します。 水泳学習![]() ![]() 昨年の学習を思い出すために,けのびの練習からしました。楽しく学習することができました。 水泳学習(5年)![]() ![]() ![]() 調理実習をしました。![]() ![]() 野菜を薄く切るのが難しかったですが,みんなで協力しておいしい野菜炒めができました。 また,お家でも作ってみてほしいです。 ふしぎなたまご![]() ![]() 今日は,絵の具を使って,さらに作品をよくしていきました。 素敵な作品ができました。 障がいのある人と共にすごすために![]() 学校では,水泳学習が始まり,子どもたちはそれぞれめあてをもって取り組んでおります。水泳学習をしている子どもに,「寒くない?」と尋ねると,「寒いけど楽しい」と返ってきました。授業が楽しいというのは,私たちにとって何よりうれしい言葉です。楽しい授業で体力も学力も高めていけるようこれからも研鑽を積んでいきたいと思います。 さて,今月のハートフル学習のめあては,「しょうがいのあるひととなかよくしよう」(低学年),「障がいのある人と共にすごすために」(高学年)です。バリアフリーという言葉がありますが,多様な人が社会に参加する上でのバリア(障壁)をなくすことが大切です。障がいの有無だけではなく,高齢者の方も,どんな立場の人も安心して自由に生活ができる社会を目指していきたいものです。また,一人一人が多様な人のことを考えて行動する「心のバリアフリー」も広げていきたいです。 これから暑さも厳しくなっていくと思います。保護者・地域の皆様におかれましては,ご自愛ください。そして,引き続き本校教育へのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 |
|