京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up35
昨日:82
総数:388856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

夏季大会(サッカー部)

画像1
画像2
画像3
サッカー部夏季大会1回戦は、京都産業大附属中学校でした。怪我人もいて、ベストのメンバーではありませんでしたし、前半に2点を先制される苦しい展開でした。

しかしながら一切諦めることなく、ボールに食らいつき、後半に4点をとって、最終的には4-3で勝利することができました。

教職員のみなさん、保護者のみなさんはじめ、多くの方々に応援に来ていただき、お褒めの言葉や労いの言葉をいただきました。

選手のみなさんの頑張りに涙する方もいらっしゃったようです。

周りの人への感謝を忘れず、相手や審判へのリスペクトを忘れず、また頑張っていきましょう。

今日は本当にお疲れ様でした。

授業の様子(地理)(音楽)

画像1
画像2
地理の学習での課題は、『東京は何の中心か』というものでした。教科書やネット、いろいろなものを用いて考えることができました。

音楽では学年合唱の、『Cosmos』の練習でした。この曲は学年の先生からのプレゼンにて、投票を実施し、みんなで決定したものです。いい歌声を体育館に響かせましょう。

宕陰小中学校と交流道徳(リモート)

画像1
画像2
画像3
実際に夏季大会を控え,
チームの力を高めるために必要なものは
技術だけではありません。

友情を深めるためにはどうすることが大切なのか,
宕陰小中学校の3名のメンバーも一緒に
考えを交流することができました。とても有意義な時間でした。ありがとうございました。



HT(東タイム) 自学自習教室の様子

画像1
画像2
画像3
落ち着いた環境のもと学習に向かう力が自然と身についていきそうです。

連立方程式と空

画像1
画像2
今日は久しぶりの晴れでした。窓から見える空が非常に綺麗で、『先生写真を撮ってほしいです。』と言う生徒が…

暑い中でも学習に一生懸命取り組みましたね。

本日は割合を使った連立方程式でした。復習をしっかり頑張ってくださいね。

朝練習(サッカー部)

画像1
画像2
画像3
今週末の決戦に向けて、朝から頑張っている様子です。最後の仕上げですね。

授業の様子(美術)

画像1
画像2
美術では、テストを終えて、作業に取り掛かっています。

一生懸命がかっこいい!その通りですね。

授業の様子(理科)

画像1
画像2
画像3
カイロの仕組みを知っていますか?身の回りの道具には、化学反応・化学変化を活かしたものがたくさんあります。

学びを活かして身の回りのものに関心を持ってみてください。

縦割り活動

画像1
縦割り活動、第二弾です。
色別代表や生徒会本部が前にでて、司会を頑張っています。

各色、がんばれー!

笹の葉に願いを

画像1
2年の掲示物における隠れ名物のお花…
7月はなんと七夕にちなんで笹の葉でした。

みなさんもぜひ願いを込めてみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp