京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:49
総数:350026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

【4年】若狭湾自然の家〜解散式〜

画像1
画像2
16:00
 解散式をしました。

 終わりの言葉の後,校長先生からのお話です。
 どんな思い出ができたでしょうか。
 1日1日たくましく,それぞれの活動に向かっていった子どもたちの学びに感動です!

【4年】若狭湾自然の家〜退所式〜

画像1
画像2
三日間の活動が終了しました。
たくさんの学びがありました。
バスの中で寝るっと言う言葉も聞かれました。
子どもたちにとっても充実した活動になりました。
これから帰ります。

【4年】若狭湾自然の家〜海での水泳学習〜

画像1
画像2
画像3
最後の最後に海に入ることができました。
泳いだり、水遊びをしたりしました。
少しの時間ですが、海に入れてよかったです。
これから退所式をして帰ります。

【4年】若狭湾自然の家〜カートンドッグ〜

画像1
少し遅い朝食になりましたが、おいしくいただきました。
かまどの片付けも進んでしてくれました。

【4年】若狭湾自然の家〜カートンドッグ〜

画像1
画像2
画像3
部屋の片付けのあと、朝食のカートンドッグです。
牛乳パックを使ったホットドッグ作りです。
いただきます。

【4年】若狭湾自然の家〜朝のつどい〜

画像1
画像2
画像3
3日目
朝のつどいです。
とてもいい天気です。
赤潮が発生しませんように。
朝から荷物整理がたいへんです。

【4年】若狭湾自然の家〜キャンプファイヤ〜

画像1
画像2
楽しみにしていたキャンプファイヤー!

遠き山に火は落ちての歌に誘われ、火の神が入場します。
赤々と燃える火のあかりのもと、船長さんの命令や猛獣狩りなどのゲームを行い、いっぱいいっぱい楽しみました。

本当に楽しく,素敵な時間でした。
明日は水泳をする予定です。

(これで本日のホームページは終了させていただきます。)


【4年】若狭湾自然の家〜夕食〜

画像1
最後の夕食です。
きれいな夕日も見れました。

お風呂の後の食事・・・
「わあ美味しそう‼」と子どもたち。
元気に食べています。


画像2

【4年】若狭湾自然の家〜おやつ〜

画像1
磯観察・・・子どもたちは,目をキラキラさせながら活動していました。
磯観察の後は、おやつのアイスを食べました。
大階段でみんなで食べる子どもたちの表情はとってもかわいかったです。
これから、入浴です。
画像2

【4年】若狭湾自然の家〜磯観察〜

画像1
画像2
画像3
磯観察に行きました。
ようやく海での活動ができました。
肩まで浸かって気持ちよさそうです。
パンツまで濡れている子
箱メガネで水中の観察をしている子

子どもたちの大きな歓声が海に響いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp