京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up93
昨日:40
総数:512628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

係活動 その3

画像1
次は,マンガ係!

マンガ係はいつもオリジナルのマンガを作ってくれています。

みんな朝読書やすきま時間に

楽しく読んでいます!

最新作楽しみにしています!

いつもありがとう!

2年 図工 光のプレゼント

画像1
画像2
画像3
 透明容器に油性マジックで色塗りをして光に当てたら…。なんて素敵な色でしょうか。
子どもたちは,自分たちが作った作品がこんなに綺麗な模様になることに驚いていました。とっても素敵でしたね。普段何気なく捨てているペットボトルも,色を塗るだけでステンドグラスのような模様が出てきましたね。

係活動 その2

次は,マジック係!

みんなを驚かせるために

一生懸命マジックの練習をしてくれています。


給食の待ち時間などに

みんなを楽しませてくれています!



いつもありがとう!
画像1

係活動 その1

係活動,がんばっています!

その活動を少し紹介します!

まずはおりがみ係!

その月に合わせて,おりがみをおって

教室に飾ってくれています。

「今月は何かなー!」

とみんなとても楽しみにしています。



いつもありがとう!
画像1画像2

硬筆の学習

画像1
画像2
書写の学習で硬筆に取り組みました。

今回は筆ではなく,サインペンで書きました。

みんなとても集中していました。

教室には静かな空気が流れていました。

選書会をしました。

画像1画像2
今日は学年で図書室に行って選書会をしました。

お気に入りの本を一冊選びました。

「どれもいいなあ」

「個人的に欲しいからおうちの人に頼もう!」

と,みんな目を輝かせていました。

2年 サツマイモの苗が・・・元気になってきた!

先日,地域の方々にお世話になって植えた「サツマイモの苗」。

それから数日は…葉も茎も,
 くたっとして元気がなく大丈夫かな?と思っていた子どもたち。

しかし,だんだんと
 しっかり根を張り,自分を支え,ピンっと元気になってきました。

      自然は,たくましいですね!
画像1
画像2
画像3

6年 部活動  バレーボール

バレーボール部の6年生は,とっても優しいです。

準備運動では,先頭に立ってリーダーシップを発揮し

また基礎練習では,4年生の子たちに丁寧にボール出しをしてあげて
チカラを加減しながら…レシーブの練習をサポートしてくれます。

自分たちだけの練習,ゲームになったら!
思い切りチカラを開放して…楽しむこともできます。

屋内ですが,マスクもずらしたり外したりして頑張っています。
画像1
画像2
画像3

5年 理科 台風と防災

 「台風が近づくと,天気はどのように変わるのだろうか。」という学習問題のもと,予想をたてて学習を進めています。過去の天気予報から,台風の進路を予想し,グループで話し合いをしました。
画像1
画像2
画像3

飼育委員会 毎日ちゃんとお世話をがんばってます!

毎日,飼育小屋の水のケースや床をきれいに掃除してくれます。

そのあいだは,交代でウサギさんを抱きかかえて邪魔にならないように。

  委員会の当番のみなさん,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp