最新更新日:2024/11/07 | |
本日:11
昨日:59 総数:339678 |
【1年生】本の読み聞かせをしてもらいました
今日の朝、くすくすの会の方に
本の読み聞かせをしてもらいました。 七夕の日の願い事に いつもしかられてばかりの1年生の子が 「おこだてませんように(おこられませんように)」 と書いた場面では みんなも共感していたようでした☆彡 周りの大人はもちろん, 友達同士でも「いいところ・がんばっているところ」を いっぱい見つけて 伝えていきたいですね。 3年生 6月の絵
国語で「夏のくらし」という学習をしたので,そこで出てきた季節の言葉をたくさん使った絵を制作しています。はみださないように気を付けて塗っていこう!
3年生 10倍って…?
4月の九九の学習で,九九の10の段は10ずつ増えていく事をつかめていましたが,今度は25円のえんぴつを10本買うとき……じゃあ14円のえんぴつを10本買うときは…?
と,今度は10倍に気を付けて学習しました。 「10倍にすると後ろに0を1個つけたらいいんやな!」 と規則性に気がついた子どもたちはとても嬉しそうでした。 3年生 人権の木
先月の参観懇談の時に見ていただいた人権の木です。子どもたちは,憲法町会での校長先生からのお話を聞いて,「相手を大切にするには何ができるのか」について考えて書きました。挨拶をたくさんする。友だちが困っていたら助ける…具体的な言葉が出てきてとても頼もしいです。
【1年生】おじいさんの きもちを かんがえました「あまい あまい おおきな おおきな かぶになれ」と願いを込めながらかぶの種をまくおじいさんの気持ちを考えました。 「はやくたべたいな」「大きい大きいかぶができたらうれしいな」など おじいさんの気持ちを想像しながら,考えをプリントに書いていました。 次は,おじいさんの気持ちになりきって,音読発表会をします。おおきなかぶで登場する人物になりきって発表できるように頑張りましょう。 【1年生】よいしせいで かけるよ!
ひらがなを全部習ったので、
道徳や国語のノートにも 自分の考えやおもいを書けるように練習しています。 書写では、よい姿勢で えんぴつの持ち方にも気を付けて 一文字ずつ、ゆっくりと書きました。 これからも、文字をていねいに書いていけるように がんばりましょうね♪ 夏の野菜を育てよう!
とても暑い日が続いたかと思えば、雨の日が増えてきました。不安定な日が続いていますが、6くみのみんなで育てている野菜は、ぐんぐんと育っています。トマトにピーマン、きゅうりにかぼちゃ、みんなが楽しみにしているとうもろこし!収穫するのが待ち遠しいです。
図工 まぼろしの花
図工では「まぼろしの花」という学習に取り組んでいます。
この世に存在しない花を,自分の想像だけで描いています。 子どもたちは,創意工夫をしながら頑張っています。 完成が楽しみです。 おやじの会キャンプ
7月3日(日)
午後1時〜7時の時間帯に,勧修小学校おやじの会主催のキャンプが実施されました。 午前中は雨が降っていましたが,午後からは何とか雨もあがり,予定通りのプログラム で実施されました。 カレー作り,遊び,かき氷,キャンプファイヤーなどのイベントが行われました。 また,当日は「京都橘大学」から,ボランティアの学生がたくさん来ていただき, おやじの会の方々とともに,子どもたちのためにたくさん活動のお手伝いをして いただきました。 今回のキャンプですが,子どもたちにとって,忘れられない思い出になったにちがい ありません。 準備から当日の運営に至るまで,本当にありがとうございました。 非行防止教室
今日は各クラスで非行防止教室を
山科警察署の方に実施していただきました。 「法律」や「犯罪」など, 子どもたちにとって難しい言葉を わかりやすく説明していただきました。 「一」度「止」まって考えると「正」しい行動ができることを学びました。 |
|