京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up60
昨日:95
総数:300777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

選書会がありました

画像1
画像2
画像3
 今日は選書会がありました。子どもたちはたくさんの本の中から学校に欲しいなと思う本を決めました。パラパラめくり,「これもおもしろそうやな。」,「これ読みたいな。」と楽しみながら選んでいました。
 もうすぐ夏休み!たくさん読書をして語彙を増やしたり,豊かな表現を身につけたりしてほしいと思います。

さいごの みずあそび!

 今日が1年生は最後の水遊びでした。

 はじめて水に入ったときは怖くてなかなか足が進まなかった子も,見違えるほど活発に動く姿を見て,子どもたちの成長の速さを感じました。

 最後の水遊びということで,子どもたちから「え〜もっと入りたかったなあ。」「まだまだ泳ぎたい。」という名残惜しい声が聞こえました。

 水遊びに満足した様子が見られて良かったです。

 水遊びだけでなく,入学当初と比較して計算や文字の読み書きなど,どんどんできることが増えてきました。

 以前からできることだけでなく,新しいことにももっともっと挑戦して可能性をたくさん広げていってほしいです。

 夏休みまであと少し。暑い日が続きますが,健康で楽しく1学期をみんなで走り切りましょうね!
画像1
画像2

外国語活動〜いくつかなクイズをしよう〜

画像1
 今日は外国語活動の学習をしました。
 まず最初に、Hello Songを歌いました。1年生で歌ったこともあるので,思い出して歌うことができました。
 1から10までの数字を聞いたり,言ったりしながら楽しく学習しました。

 今日は読み聞かせもしていただきました。夏に関わる絵本を読んでいただきました。

 今日は七夕です。短冊に書いたお願い事が叶うといいなと思います。

5年生 Happy Days 61日目

画像1
画像2
画像3
今日は七夕ですね。

七夕の日がこんなにいいお天気なのはいつぶりでしょうか?

なぜかいつも雨が降っている気がします。

七夕集会で作った七夕飾りも綺麗に風に揺れています。

そんな今日はどんな1日だったのでしょうか?

朝から「たずねびと」の学習をしました。

今日は場面ごとの内容をとらえました。

綾の行動と心情を追っていくことで,ここから心情の変化に気づいていきます。

長いお話なので,捉えながら読むだけでかなりの集中力が必要でしたが,みんなよく頑張りました。

次回はいよいよ心情です。

綾に自分を重ねて考えてくれたらうれしいなと思います。

算数科は合同な図形の学習が昨日で終わったので,今日は復習をしました。

それぞれ自分のペースでどんどん問題に挑戦していました。

ナイスファイト!!

社会科は「水産業のさかんな地域」ということで魚の数には限りがあるのにどうして食べても食べてもなくならないんだろう?という疑問について考えました。

ここでも,水産業の関係者さんたちの工夫や努力が光っていましたね。

総合は,今までの情報の整理・分析をした後に,地域を守ってくれる消防団,自主防災会,見守り隊のみなさんにはどんな共通点があるのかを考えました。

「無償でみんなの命を守ってくれている」「誰かの役に立っている」「地域を支えてくれている」たくさん出てきました。

そこから,みなさん,人のために自分にできることをしておられることに気づきました。

僕たち・私たちには何ができるのだろう?

さあ!ここからが本番です。

一人一人が自分にできることを考えて,それぞれの取り組みが始まります。

どんな課題を設定して,どんな学習に発展させていくのか…。

乞うご期待…!!

明日は金曜日,MBHタイムがあります!

今週ラストも元気に登校してきてください。

3Flower -商店のはたらき-

画像1
社会「商店のはたらき」の学習では,
スーパーマーケットのことを調べています。

今日は,商品を売る人・商品を買う人のねがいを考え,交流しました。

商品を売っている人はどのようなねがいをもって,スーパーマーケットの仕事に携わっているのだろう・・・

商品を買うお客さんは,どのようなスーパーマーケットになったら良いと考えているだろう・・・

など,グループに分かれて話しあいました。


子どもたちからはとても素敵な意見がたくさん出てきました。

「商品を売っている人たちはお客さんに『もう一度きたい』と思ってもらうお店にしたいと考えている。」
「商品に見合った価格で買い物をしてほしい。」
「新鮮な食材を届けたい。」

「清潔な商品を買いたい。」
「いつ来ても楽しいと思えるお店が良い。」
「いろいろな種類があるお店が良い。」

多くのことを話しあい,深めることができたかと思います。

明日は最後の水泳学習です。お楽しみに!

水泳日和!

 今日はとても暑く,水泳日和でした。1回目の卒業アルバムの撮影も行いました。楽しく泳いでいる姿を写真におさえてもらいました。
 水泳学習も残り2回ほどにです。次回は検定も予定しています。どれだけ泳げるようになったか自分の力を出し切って泳いでほしいと思います。
画像1画像2

5年生 Happy Days60日目

画像1
画像2
画像3
久しぶりに青空を見ましたね。昨日は下校中に大雨が降り出し,ずぶ濡れになって帰ってきたのではないでしょうか。
さぁ,Happy Daysも今日で60日目を迎えました。205日のHappy Daysのうち,60日が終了しました。残すところあと145日!!カウントダウンするのはちょっと早すぎますね…。

さぁ,Happy Days60日目はどんな一日だったのでしょうか。

国語科では,「たずねびと」の学習です。この学習は6年生にものすごくつながります。そして,我々担任がとても大切にしたい思いや願いがこの作品に込められています。
「平和とは何か?」
「幸せとは何か?」
一言では,表現できないテーマです。このテーマを今回の学習では,「詩」で表現します。どのような詩を子どもたちは創ってくれるのでしょうか。本当に楽しみです。
また,題名の「たずねびと」をもし漢字で表すなら「尋ね人」なのか「訪ね人」なのかをグループで話し合いました。とても盛り上げる話し合いでした。子どもたちも自分の考えを伝えたくて仕方がないようでした。素晴らしいことです。話し合いを頑張る5年生が本当に素敵です。

図画工作科では,「マイライン」の鑑賞会をしました。よくある鑑賞会は友達の作品を見て,「工夫されたところ」や「まねしたいところ」をみつける活動が多いです。
しかし,今回は,自分の作った作品をプレゼンし,話を聞いたうえでその友達の作品のすばらしいところを見つけました。友達に自分の作品のよさやアピールポイントを一生懸命伝える5年生!!そして,その話を真剣に聞く5年生!!本当に見ていて心が温まりました。

どんどん学年としてつながりが深まっています。学級という枠を超え,学年としてみんなが成長できる。本当にHappyな学年です!!

学習の成果です!

画像1
画像2
画像3
 国語科の「おおきなかぶ」の学習のまとめとして、音読発表会を行いました。グループのみんなで役割を決め、声をそろえたり動作をつけたりしながら行いました。お家でも音読の練習を頑張ったので、内容もよくわかりみんなで協力して活動することができました。どこのグループもとても上手で、たくさんの拍手をもらっていました。

 生活科の時間には「あさがおの観察」を行いました。毎日の水やり・草引きなどの世話のかいあって、みんなきれいな花が咲いています。「ぼくの花は、紫色だよ!」「わたしのには、つぼみが4つもついている!」とうれしそうに話しながら観察をしていました。

 明日は、最後の「みずあそび」があります。健康観察と共に持ち物の準備をよろしくお願いします。

国語 相手に伝えよう

画像1
画像2
 今日は,給食が七夕献立ということもあり,朝から楽しみにしている様子でした。
 3,4時間目の体育が終わったら,「きゅうしょく〜!」と喜んで食べていました。

 国語では,お気に入りの本しょうかいをしています。好きなところやおすすめしたいところを友達に伝え合うことができました。

3Flower -報告文をかこう-

画像1
国語の学習では,「仕事のくふう,見つけたよ」の単元が終わりに差し掛かっています。

今日は一人ひとり調べた仕事のくふうを友達に伝えるための報告文を書きました。

熱心に書き進める姿,かっこいい・・・。

明日は実際に友達に報告したいと思います。
緊張しますが,頑張ってくださいね。

今日はなごみ献立で,明日の七夕にちなんだメニューが出ました。
子どもたちが大喜びだったのが七夕そうめん。

調理員さんが各クラスに一個だけ星☆型の人参を入れてくれていたようで,みんなわくわくして七夕そうめんをいただきました。
つるつるとした食感と,あたたかいお出汁がおいしかったですね。

みんなで完食することができて良かったです。

明日は木曜日ですが,町別子ども会のため14時25分下校になります。
よろしくお願いいたします。

また明日!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp