京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up43
昨日:95
総数:300760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

5年生 Happy Days64日目

画像1
画像2
画像3
7月12日目 Happy Days64日目
気が付けばもう7月も中旬ですね。暑かったり,涼しかったりと体調管理が難しいですね。
夏休みまであと少しなので,元気に過ごしてくれることを願うばかりの日々です。
今日は,先週の金曜日に延期した第2回MBHタイム行いました。朝から,係ごとに最終打合せを積極的に行う子どもも多く,気合い十分で本当に楽しみにしていることが伝わってきました。子どもたちにとって楽しみになっていることが本当にHappyです。

さぁ,そんな今日はどんな一日だったのでしょうか。

算数科では,「整数」の学習に入りました。日常生活でよく耳にする「偶数」「奇数」という言葉が今日の学習で出てきました。言葉は聞いたことあるけど,どういうことなのかよく知らない子どもも多く,学習後には「なるほど!!そういうことだったのか!!」と今までの疑問が解決したようです。これからの学習では,もっと整数の性質のなぞに迫っていきます。

国語科の「たずねびと」の学習では,主人公の「綾」の心情の変化に大きな影響を与えたものやひとを重要度ランキングで話し合いました。主人公の綾は,広島に投下された原爆のこと,多くの人々の命や夢,希望が一瞬にして奪われたことを知り,「平和や命」に対する考え方が大きく変わります。子どもたちもいつも以上に熱をおびた話し合いをしていました。
学習の最後にいつも修学旅行に行きたい度を%で表していますが,多くの子がはやくも100%近くになってきました。この学習は6年生の学習を支える重要な教材です。明日は,
「本当の平和とは何か」を詩で表現します。どのような詩を子どもたちが創るのか本当に楽しみです。

そして,第2回MBHタイム!!
子どもたちのオリジナル遊びにすごく感動しました!!みんなが楽しめるような工夫がたくさんされていることに感動です!!子どもの発想力は偉大ですね!!
また,今回から「お笑い」がプログラムの一つになりました。今回のネタは,「授業」でした。子どもたちの身近にある「授業」をネタに,たくさんの笑いが起きていました。よく考えられていましたね。本当におもしろかったです!!
また,5年生は何かと「ジェンカ」を踊るのですが,今回は2人組や3人組で踊るバージョンでした。斬新な子どもの発想にこれまた感動です!!

実は,来週にまた第3回MBHタイムを行います。
次回は,どのようなMBHタイムにしてくれるのか楽しみですね!!

3Flower -エンドボール-

画像1
今日から体育では新しく「エンドボール」の学習を行っています。

1・2年生で学習したパスゲームの応用です。

パスを出す際には動いてはならないことを伝えると
「2年生のころのパスゲームみたいやな!」とぴんと来ている子がたくさんいました。

グループ分けを行い,いざ試合。

負けるとくやしさもありますが,子どもたち同士で「次こうしよう」「〇〇さんゴールマンが良いんじゃない?」など次の試合にむけての作戦会議が行われていました。

同じグループの人と励ましあって,どんどん試合に挑戦していってほしいと思います。

今日は雨がふり,外で思うように遊べない一日でした。
ですが,教室で静かに学習に取り組むことができ,何でも前向きな3年生の姿に元気をもらいました。

体育の終わりには「先生,職員室にビブスをかえしてきます!」という優しいお手伝いの声掛けや,何も言わずともコーンを一生懸命回収してくれる姿が見られます。

お手伝いが大好きな3年生,いつもありがとう!
夏休みまであと少し,みんなで頑張りましょう!

「あさがおといっしょに」

画像1
画像2
画像3
 今日の図画工作の時間には、「あさがおといっしょに」ということで、あさがおと自分を描きました。

 あさがおの花・つぼみ・蔓などの様子を観察していところをクレパスで表しました。花の描き方、それを見ている自分の描き方がそれぞれ違って、楽しい作品ができました。

やさしいまちづくり

画像1
画像2
月曜日に、日ノ岡包括センターの方に来ていただき、お年寄りの方の困りについて話を聴きました。その中で認知症の方の対応について教えていただいたことをもとに考えました。大きな声で、ゆっくり、正面から話しかけるということを大切にしたいという思いをもちました。

新聞を作ろう

画像1
画像2
国語の学習では「新聞を作ろう」を行っています。
ロイロノートを使ってアンケートを取ったり、先生にインタビューをしたりしました。
どのように書けば伝わるか考えて書きました。

どんな祭りで発表しよう?

 外国語では祭りについて調べて,発表の準備をしました。日本にある祭りの中から自分が紹介したい祭りを決めます。「ねぶた祭」,「札幌雪祭り」,「陵ヶ岡夏祭り」などさまざまな祭りについてまとめている姿が見られました。
 次回は発表をします。習った表現を使ってしっかり発表してほしいと思います!
画像1画像2

検定をしました!

画像1画像2
 今日の水泳では検定をしました。どのくらい泳げるようになったかをテストします。授業のはじめには25m泳げなかった児童も泳げるようになっていて,成長を感じました!1度検定をしたあとにはそれぞれのレベルに合わせて練習をしました。25m泳げた子は50mを目指して練習したり,上の級を受ける子は平泳ぎ100mやバタフライ,タイムアタックなどに取り組んだりしていました。

2年 外国語活動 1から10の数

画像1画像2
7月12日
 本日で2回目の外国語活動になります。今回はクイズやポインティングゲームをしました。問題を出すにも,答えるにも言葉が必要です。
 「How many ○○?」「It's○○」というスモールトークをしてみました。はじめは恥ずかしくても,伝わると顔がほころびます。ことばや思いが伝わった時のうれしいさやぬくもりを今後も大切に育ててほしいです。

2年 音楽 はくのまとまりをかんじて

画像1
7月12日
 2年生が歌うと教室中に元気な声が響きわたります。もっと素敵に歌うには友だちの声を聴き,リズムなどを合わせると音が一つになることに気がつきました。一人よりも二人,二人よりも多くで歌うと気分がよくなります。
 昨日の校長先生のお話にでてきた,モッサリ心も友だちと歌えばスッキリ心と変わります。どんな時も友だちとリズムを合わせて夏休みを迎えます。

2年 図画工作 パタパタストロー

画像1画像2
7月11日
 前回が動く仕組みを作り,作品のイメージ作りをしました。パタパタと動くには「どうしたらいいかな」「あ,こんな動きになった」「あ,それおもしろい」と様々につぶやきながら,作品を作り上げます。羽のようなもの,角のようなもの,葉っぱのようなものが陽気に動くものが沢山できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp