![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:49 総数:195242 |
交流 共同作品づくり4
共同作品づくりも進み、少しずつできあがってきています。中には切り絵が6つできあがった人もいるようで、台紙に貼りつけたきれいな文様が増えてきています。
また、並行して世界の国旗づくりもしています。みなさんとても丁寧に色をぬっています。とても細かいデザインの国旗もあり、いっそう集中しての作業のようです。 ![]() ![]() ![]() 星に願いを
夜間部にはパソコンを打ったり、図書室の本を使ったり、いろいろな方法で言葉の学習をする「言葉の学び」という時間があります。
今週は七夕にちなんで、織姫と彦星のお話しや、星座の話について学習し、それぞれの願いを込めた、七夕飾りをつくりました。「勉強ができますように」や「元気」、「平和」など短冊に願い事を筆ペンで書いて飾りました。願いごとがかなうといいですね。 ![]() ![]() ![]() 交流 お茶・ストレッチの時間2
今年度2回目の「お茶・ストレッチ」の時間です。
といっても、茶道は1グループずつの体験なので、今回が初めてのみなさんです。 講師・インストラクターの先生にじっくり、ゆっくり指導していただいて、心と体のリラックスタイムです。 ![]() ![]() 交流グループ共同作品づくり
共同作品の制作が始まりました。
今年度のテーマは「平和を祈る」です。交流グループに分かれて,平和を象徴するようなデザインをカッティングしていきます。また、世界の国旗をていねいに色塗りしていきます。 とても細かな作業ですが、昼夜間部のみなさん集中して作業しています。みんなで心をこめて作った作品が、やがて一つになり、平和を祈る作品へとできあがっていきます。まだまだ時間がかかりそうですが、根気強くがんばっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 7月になりました
7月になりました。
6月の初めに植えたゴーヤの苗が、夏の日差しを浴びて、みるみる大きく育っています。大宮通り沿いのゴーヤが今では緑のカーテンになっています。 今年は早くも梅雨が終わり、猛暑が続いています。熱中症のニュースも毎日のように聞こえてきます。食事、睡眠、適度な運動など、健康を一番に考えた生活を心がけるようにしてください。 ![]() |
|