京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up101
昨日:91
総数:820110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【7年生】 おいしい給食 14

画像1 画像1
画像2 画像2
親子丼に牛丼,中華丼など,丼に代表されるご飯に具材を乗せて食べるレシピは,忙しい毎日を支える献立のひとつと言われています。

ただ,どうしてもマンネリ化してしまうのも事実なのではないでしょうか。

学校給食にはそんな丼改め,「のっけご飯」があります。

先日の給食メニュー「鶏そぼろどんぶり」

七夕メニューと呼べるこの日は,「七夕そうめん」がリリースされました。

「やったぁ!七夕そうめんや!」年に一回しかリリースされない幻のメニューということもあり,配膳前の教室で歓声の上がるクラスもあったように思います。

しかし,そんな中,終始生徒の箸を鷲掴みにしたのが「鶏そぼろどんぶり」でした。

お椀からはみ出えたご飯を少し箸で押さえつけ,そこにお椀からこぼれないよう丁寧に鶏そぼろをのせていく姿がとても印象的でした。

「少し増やしてほしいです。」といつもより多めにご飯を希望する生徒が多くいました。

鶏そぼろから出る油と,しょうが醤油がうまく絡みあい,とにかくご飯を欲しがってしまう具の一つだということを物語っています。

「おいしすぎるし,一度家でも作ってみようかなぁ。」と片付けながら隣の生徒に声をかけると,「どんだけー」と応えてくれました。

「どんだけー…どんだ…丼だ…どん『あ!』」ナイス7年生!!


野球部サスペンデットゲームの再開日時について

 先程、野球部顧問から連絡があり、本日サスペンデットとなった試合を10日(日)の12時より勧修寺公園で再開するとの連絡がありました。
 天気が心配されるところですが、勧修寺公園まで応援に来ていただけますと選手たちも喜ぶと思います。投票前後に是非?
 連絡をくれた顧問の先生の今日の試合中の写真です。他2名を加えた計3名での指導体制をとっています。先生方、指導、引率、審判といつもありがとうございます。野球部だけのことではありませんが、顧問の教職員の方々のおかげで選手たちがいきいきと活動できています。この場をお借りしてお礼を申し上げます。
画像1 画像1

夏季大会 野球部6

 雷がなると試合を中断して、雷雲が過ぎるのを待ちます。雨は降っていませんでしたが、雷がなり、ベンチに戻るよう指示が出ました。待機していると、雨雲がさらに広がり、とうとう雨が降り出しました。さらには、雨足も強まり、あっという間にグランドは田んぼのような状態に。そこで、サスペンデットとなり、後日、現状を引き継ぎ、試合をすることになりました。5回裏11-10からのスタートです。
 これも夏季大会ではよくあること。9年生にとっての「最後の夏」を夏季大会らしい状況で戦っています。天気も、青春の思い出の1ページにスパイスを与えてくれているように思えてなりません。続きがいつになるのか、早く知りたいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 野球部5

 秀蓮は継投策をとり、5回までに3投手を注ぎ込みます。11-10。1点リード。雨雲が殿田グランドを覆ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 野球部4

 とても強い日差しの中開始した試合でしたが、少しずつ雲が多くなってきました。試合は追いつ追われつが続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 野球部3

 春の大会では、1打席しか回ってこなかった人もいたと思いますが、1回で9人が打席に立つほどのビッグイニングも経験できました。ランニングホームランも飛び出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 野球部2

 取っては取られといった感じではありますが、見る方としては何度も打席に立つ姿を見ることができ、嬉しい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 野球部1

 サッカーの試合会場の大原野中学校から移動中に雨が降り出しました。しかし、野球部の試合会場である殿田グランドはほぼ降っておらず、日差しも強い。夏季大会の応援で、市内を行ったり来たりする中ではよくあることではありますが、今回もそういった中でもうひとつ、夏季大会あるあるにあたってしまいました。
 試合は、まさにシーソーゲーム。5回で11-10で秀蓮リードでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 サッカー部3

 次戦は16日土曜日の予定です。桃陵中のみなさんおかげ様で一つ勝てました。次もよろしくお願いします。
 秀蓮イレブンのみんな、この1週間、大事に過ごして、次も勝ちましょう!お疲れ様でした。
画像1 画像1

夏季大会 サッカー部2

 引き続きご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 生徒会委員会
BS委員会
7/12 社会見学(4年:さすてな京都)
科学センター学習(7年)
7/13 3者懇談会1日目
7/14 3者懇談会2日目
7/15 3者懇談会3日目
健康安全日

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

7年生・配布プリント

給食関係

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp