![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:486210 |
とろとろえのぐ〜![]() ![]() 指でちょんちょんとしたり,しゅっしゅっとしたり, 手のひらでべちゃっとしてみたり。 「スライムみたいで気持ちがいいよ」 「とろとろでなんでもできるな。」 個性的な絵が仕上がりました。 3年 理科 植物の育ち方![]() ![]() ![]() 毎日観察して変化に気づいています。 給食でオクラが出た時には、「オクラの花咲いてるの見たな〜。」と嬉しそうに話していました。 3年 わたしの6月の絵![]() ![]() とっても素敵な絵に仕上がっています。 懇談会のときに見てください。 3年 水泳学習![]() ![]() 自分のレベルに合わせて泳ぐ練習もしています。 「3年生で少し泳げるようになった!」と言っていた子もいました。 食べ物の3つのはたらきを知ろう
栄養教諭の竹原先生に来ていただき、食べ物の3つのはたらきについて教えていただきました。毎日給食の時間に放送で聞く「赤、青、黄」の色のそれぞれのはたらきを車に例えてわかりやすく教えてもらいました。そして授業の最後には今日の給食の具材をそれぞれの色に分ける活動をしました。
![]() ![]() ![]() 大空学級 「大縄大会の表彰式」![]() ![]() ![]() 大空学級 「朝縄跳びの様子」![]() ![]() 大空学級 外国語活動「パーフェクトパフェを作ろう!」![]() 社会見学vol.3
スーパーマーケットの中を見学した後、店員さんにインタビューをしました。「お店はどのようにしてお客さんを集める工夫をしているのか?」、「商品の並べ方にはどのように工夫しているのか?」、「割引のしかたやタイミングは?」など気になっていることをインタビューすると丁寧に答えてくださいました。
![]() ![]() 社会見学vol.2
「スーパーマーケットでは、どのようにしてたくさんのお客さんに来てもらえるようにしているのか」という学習問題のもと事前に予想をし、見学に行くときに何を見るのか、何を聞くのかを考えていきました。
見学では実際に売り場だけでなく、店の裏側も見せていただくことができ、どのようにして、スーパーの商品が店頭に並んでいるのかなどを教えていただきました。 ![]() ![]() |
|