京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up14
昨日:69
総数:485574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

お知らせとお願い

・本日新たに、本校の児童が,新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・今後、京都市教育委員会の指導のもと、疫学調査が実施されますが、必要な一部の児童には、PCR検査の受検にご協力いただく場合があるため、疫学調査の結果が判明するまでは、自宅待機をお願いしており、学校から個別に連絡をさせていただきました。

・明日より、7月13日(水)まで、1学級を閉鎖いたします。

学校から個別に連絡をしました学級以外は、7月12日(火)通常どおり登校してください。

・児童や保護者の皆様に、大変なご心配をおかけすることとなり、申し訳ございません。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

大空学級 ひまわり第一号

画像1画像2
大空の花壇のひまわりが咲きました。毎日水やりをして大事に育てています。

大空学級 生活単元学習「8月のカレンダー作り」

画像1
画像2
画像3
8月のカレンダーでひまわりの花を作りました。「はやく夏休みにならないかな〜」とみんな夏休みを楽しみにしていました。

図画工作「やぶいたかたちから うまれたよ」

画用紙をやぶいてみつけたかたちから絵を作りました。
思いきり紙を破いたり,できた形を組み合わせると…
アイスクリームやロボットなどいろいろなものを作ることができました。
画像1画像2画像3

大空学級 6年「音楽の交流」

画像1
音楽の交流学習でメヌエットをリコーダーで演奏しています。難しい曲ですがだんだんふけるようになってきました。

大空学級 体育「かけっこ」

画像1
画像2
かけっこ遊びをしました。みんな楽しみながら汗びっしょりになって走っていました。

大空学級 「七夕クイズラリー」

画像1
画像2
画像3
七夕のクイズラリーをしました。3グループに分かれて校内のクイズを探して回りました。みんなで協力してクイズを探す姿が見られました。

七夕クイズラリー

今日は、七夕クイズラリーがありました。
休み時間に学校中をめぐり、七夕にちなんだクイズを探しました。
普段はなかなか行かない校舎にもクイズがあったり、
探検を楽しみながら、クイズに挑戦しました。
画像1画像2

なわとびがんばるぞ!

画像1
画像2
毎週火曜日は縄跳びデーです。
中間休みになると,体育館で楽しく練習している子がいます。
「みんなで一緒に跳んでみよう。」
「どれだけ長く跳べるかやってみよう。」と
自分たちで楽しんでいます。

大きくなれ!野菜さん

画像1
画像2
ミニトマトは一人一鉢育ています。
だんだん赤くなってきたので収穫して持ち帰っています。

ミニトマト以外にも畑で
夏野菜を育てています。
少しずつ大きくなってきました。

「ミニトマトと一緒で実はつるつるだよ。」
「葉っぱの形は全然違うね。」
と、比べることができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp