![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:74 総数:509507 |
めざせ!読書100冊マラソン![]() ![]() 入学から既に100冊以上の本を読んでいる子どもたちもいます。 100冊以上読書に取り組めた子どもたちには司書教諭の先生から賞状がもらえます。 「たくさん読めたね。」 と,声をかけていただきながら賞状を受け取る子どもたちはとても嬉しそうでした。 今日の給食<7月11日(月)>
今日の献立は、
〇麦ごはん 〇牛乳 〇さばめし(具) 〇もやしの煮びたし 〇みそ汁 です。 1年生の教室を見てみると、すべての食器をピカピカにして食べている人がいました!ほかにも、背中をピンっとのばしてよい姿勢で食べている人や、ごはんとおかずを交互に食べることができている人なども、4月に比べて増えてきたように思います。素敵です♪ 明日の給食は「大豆と鶏肉のトマト煮」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ひきざんカード![]() 毎日,ストップウォッチでタイム測定をしていただいているご家庭もあり,担任もびっくりする速さで唱えることができるお子たちも増えてきています。 算数の時間に,ひきざんカードを使って問題を出し合うと, 「ぼくが答えたい。」 「わたしも分かる!」 と,やる気いっぱいの姿がたくさん見られました。 はこでつくったよ 4![]() ![]() ![]() 「もちろん,いいよ!」 などと,友だちと協力しながら作業を進める姿も見られました。 はこでつくったよ 3![]() ![]() ![]() どれを使おうかな。 はこでつくったよ 2
いろいろなものに見立てた後は,テープやボンドを使って作りたいものを作成していきました。
ペンや,色画用紙を使って細かい部分まで飾り付けしていきます。 ![]() ![]() ![]() はこでつくったよ 1![]() ![]() ![]() 子どもたちは,たくさんの箱を積み重ねて 「どんな形に見えるかな。」 と,いろいろなものに見立てる活動を楽しみました。 2年生 初めての絵の具![]() ![]() 初めての絵の具セットを使えることにわくわくしていましたが,思ったよりも片付けが大変だったようで,「疲れた〜。」と話していました。教室にきれいなお花が咲きました。 今日の給食<7月8日(金)>
今日の献立は、
〇ごはん 〇牛乳 〇いわしのしょうが煮 〇だいこん葉のごまいため 〇キャベツのすまし汁 です。 魚のパワーについて学習した4年生は、授業後初めての魚献立でした。「ここは血合い肉!」「あぶらがのっている!」などと、部位ごとのパワーを確認しながら食べている姿が見られました。 月曜日の給食は「さばめし(具)」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 町別児童会 集団下校![]() ![]() |
|