|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:344 総数:423284 | 
| 150周年記念「フジバカマ園芸教室」   水泳運動の後で水鉄砲で遊びました。  5年 食の指導 栄養教諭の出野先生と毎日元気にすごすためにどんな食材をとってどんな行動をしたらいいのか考えました。 子どもたちは生活をふりかえり,「もっと早く寝ないといけないな。」「海藻をたくさん食べて排便をしよう。」など色々な感想をもっていました。 毎日元気に過ごせるように8時間は睡眠時間をとりましょう。 さくらんぼ学級 七夕かざり   2年生 国語 こんなもの、見つけたよ
 国語で「こんなもの、見つけたよ」の学習を行いました。 自分が今までの経験の中で友達に知らせたい「見つけたもの」を紹介する文章を書きました。 書き終わった後は,ロイロノートを使用して友達の文章を読み,交流しました。 「詳しく書けていて、とても分かりやすかったよ。」「わたしも行ってみたいな。」など、感想を交流していました。   2年生 お話の会 読み聞かせ
 朝の読書の時間にお話の会の方が読み聞かせにきてくださいます。 お話の会の方の読み聞かせは,絵本の世界に引き込まれるようで,子どもたちは真剣にお話を聞いています。 聞き終わった後は,本の感想を伝えたり,お礼を伝えたりしました。   1年 聾学校 交流会   交流会では、指文字やキューサイン、手話も使って、自己紹介をしてくれました。また、聾学校について教えていただいたり、施設の見学をしたり、一緒に遊んだりしました。 あいさつの手話も子どもたちは教えていただいたので、ぜひご家庭でも手話をお話してみてほしいなと思います。 さくらんぼ学級 じゃがいも料理   |  |