京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:30
総数:396025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

算数 「小数」

画像1
今日は,長さや重さの単位を小数を使うことで変換できるということを学習しました。1km,1kg=1000m,1000gをもとに0.1kmや0,01kgの単位を変えるとどう表すことができるのかをみんなで考えました。0の個数と小数点の動かし方を関連付けて考えている意見もありました。

みんなで使うところはピカピカに!

画像1
1・2時間目の書写の学習の後,墨が飛んでしまった水道を協力してきれいにしてくれていました。率先して動ける姿がとても素敵でした。おかげさまで,水道周りがとてもきれいになっていました。

書写 「ひらがなの筆遣い」

画像1
今日は1学期最後の書写の学習に取り組みました。ひらがなの筆使いという単元で「はす」の2文字を書きました。「結び」の筆使いに気を付けながら書きました。

裁縫セット

家庭科で裁縫についての学習が始まりました。
今日は裁縫セットの中身の確認をしました。
画像1
画像2

環境学習

外部の講師の方をお招きして,下水処理の仕組みについて話していただきました。
落語の形での説明に子ども達は終始笑顔で話を聞くことができました。
画像1
画像2

手入れの仕方

洗濯やアイロンなど衣服の手入れの仕方を調べました。
自分のものの管理の仕方を正しく覚えて,実践していってくれることに期待です。
画像1
画像2

七夕こんだて!

今日は1日早いですが、七夕献立でした!

今日の献立は

 ごはん
 牛乳
 とりそぼろ丼(具)
 かぼちゃの煮つけ
 七夕そうめん     でした。

七夕そうめんは、平安時代から食べられていて、「七夕にそうめんを食べると病気にかからない」として7月7日にそうめんを食べる習慣広まりました。また、真夏に弱ったからだをいたわるために、消化のよいそうめんを食べるようになったといわれています。

6年生にとっては最後の献立でした。
「最後の七夕そうめんですね〜」と伝えると
「え!そうなん?!」
「最後に食べよう。」
「かみしめて食べます!」
とそれぞれいろいろなことを思いつつ食べている様子でした。

立派なかぼちゃも届いていました!おいしかったですね!
画像1
画像2
画像3

えい語活どう「いくつかなクイズをしよう」

画像1
画像2
画像3
♪Balls, balls, how many balls?
 1,2,3,4,5 balls!
数をたずねる言い方にもなれ、ジェスチャーといっしょに あい手にたずねることができるようになってきました。
グループでクイズを出しあったときに、正かいした人へ「Good job!」と言っている人がなん人もいて、すごいなあと思いました。

みんなでドッジボール

画像1
画像2
画像3
水曜日はロングひる休み!今日は、えのきさんといっしょに、ドッジボールをしました。
先しゅうから たのしみにしていましたね。
ボールをゆずりあい、ルールをまもって、たのしくあそぶことができました。

国語科「あったらいいな、こんなもの」

画像1
画像2
画像3
きのうのしつもんで くわしくした「あったらいいなと思うもの」について、しょうかいする文しょうを書きました。
メモを見ながら、あい手につたわるように気をつけて書いていました。
書きおわった人は、友だちと読みあって 正しい文になるようにチェックします。
ならったかん字をつかおうとする すがたも すてきでした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp