京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/29
本日:count up22
昨日:72
総数:158706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

5年 科学センター学習

 電気を起こす実験や作った電気をためる実験をしました。コイルと磁石があれば電気を起こすことができることに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
6年生は、午前中は科学実験、午後はプラネタリウムや展示場の見学をしました。午前中の実験のテーマは「液体Xの秘密」でした。はじめに、水と並んだ透明な液体を見て、「この液体は一体何だろう?」と予想するところから始まりました。沸騰する温度や凍る温度を調べたり、液体を蒸発させたり、水と液体を混ぜたりするなど、くわしく調べました。そして分かった液体の正体は・・・「エタノール」でした。その後、実際にエタノールをつくったり、つくったエタノールを使ってロケットを飛ばしたりしました。子どもたちは2時間興味津々に実験に取り組んでいました。

2年生 あったらいいな こんなもの

画像1
 友だちからの質問から、さらに考えた「あったらいいな」と思うものを、発表しました。みんな、自分のかんがえたものをしっかりと発表することができました。

青少年科学センター

画像1
4〜6年生が、科学センターに向けて出発しました。
実験室や展示室、プラネタリウムで、他校のお友だちと一緒に理科の学習をします。
科学への興味や関心が高まるといいですね。

低学年 水遊び

画像1
画像2
画像3
顔を付けたり、水に浮いたりができるようになってきました。

7月朝会

画像1
画像2
画像3
校長先生から、地域の行事についてのお話がありました。
夏の八瀬の里ふれあい祭の夕焼けコンサートと、秋の八瀬赦免地踊りについてです。
どちらも数年ぶりに開催されます。
子どもたちには、しっかり参加して地域の行事を盛り上げてほしいです。

良い歯の表彰や健康委員会からのお知らせもありました。


図工 3年生 切って、かきだしくっつけて

画像1
画像2
画像3
粘土べらと切り糸を使って、粘土を切ったり、かきだしたりしました。
やわらかい粘土を切るのが気持ちよく、夢中で取組んでいた3年生です。
3年生も面白い形が、出来上がりました。
友だちの作品を興味津々で鑑賞し、楽しみました。

図工 4年生 立ち上がれ!ねん土

画像1
画像2
画像3
のし棒で粘土を伸ばし、巻いたり、切ったりして、立てました。
面白い形が出来上がりました。

2年生 小さなともだち

画像1
 雨上がり、カエルの鳴き声に誘われてみてみると、何匹もの仲間たちに出会うことができました。学校の中には、小さな友だちがいっぱいです。

2年生 あったらいいな こんなもの

画像1
 あったらいいなと思うものについて、友だちに質問をしました。友だちからの質問をもとに、さらにあったらいいなと思うものについて深めていきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp