京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:120
総数:632160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

5年生 花背山の家宿泊学習<14>

画像1
画像2
昨日の夕方,渡り廊下の下を見るとかわいいシカがいました!とても近くてその距離1メートル!美味しそうに葉っぱを食べている姿を見て,かわいい!と学園生のアイドルになりました。

5年生 花背山の家宿泊学習<13>

画像1
画像2
画像3
夕食です。餃子にミニハンバーグなどいいにおいに「美味しそう❗️」と思わず声が漏れ聞こえてきます。
おかわりする学園生もいて,次の活動に向けてエネルギーチャージ完了です。
この後,入浴をしてキャンドルファイヤーです。

キャンドルファイヤーの様子は,明日の朝,お伝えします。
これで,本日の更新を終了させていただきます。

5年生 花背山の家宿泊学習<12>

画像1画像2画像3
凌風大運動会by花背は,全クラス優勝にふさわしい熱戦が繰り広げられました。
どのクラスも全種目協力してChallengeし,Enjoyすることができました。
運動会の後は,目標達成に向けてのグループ討議です。
さらに友情を深めてほしいです。

5年生 花背山の家宿泊学習<11>

画像1画像2
霧雨と風が吹いている花背です。気温も16度と涼しいです。
天候の事も考え,夜はキャンドルファイヤーとなる予定です。そのために,プレイホールで練習です。夜になると火の神様がやってくるようですよ。どんな出会いになるでしょうか。お楽しみに。

5年生 花背山の家宿泊学習<10>

画像1
画像2
画像3
「だるまさんが転んだ」ゲーム。前半後半に分けて行いました!
誰が早く鬼役の先生にたどり着くでしょうか。
運動会を始めたときより,話を聞く姿勢,楽しむ時は楽しむという切り替えができてきました。

5年生 花背山の家宿泊学習<9>

画像1
画像2
画像3
次はクラス対抗ドッジボール大会!
さあ,どのクラスが一位になるのでしょうか?
当てるのが上手い人,よけるのが上手い人,「ガンバレ‼️」と声をかける人,マスクから溢れる笑顔が見られます。

5年生 花背山の家宿泊学習<8>

画像1
画像2
5年生,凌風大運動会by花背開催です!
はじめに仲間との絆を深めるアイスブレイク。サイレントゲームを行いました。ジェスチャーだけで,どのグループがはやく背の順や誕生日順に並びかえられるか,競争しました。

5年生 花背山の家宿泊学習<7>

画像1画像2
あいにくの雨です。午後はオリエンテーリングを,クラス対抗の運動会に変更しました。
体育館に移動して,いざ決戦です。

5年生 花背山の家宿泊学習<6>

画像1画像2
昼食です。温かいおうどんは体を温めてくれます。みんな静かに黙食しています。

5年生 花背山の家宿泊学習<5>

 館内散策を終え,食堂にて昼食をとっています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp