京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up113
昨日:56
総数:303338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

「みずあそび」の絵を描いたよ!

 今日の図画工作の時間は,パスと絵の具を使って「みずあそび」をしている様子を描きました。

 シャワーをしているところ・もぐっているところ・うかんでいるところなどをパスで描きました。その後,青色・水色の絵の具を手に付けてはじいたり,定規で描いたり,網をはけでこすったりして,自分たちが楽しんで水遊びをしているところを表しました。
「わぁ〜,いっぱい水がかかっているみたい。」といいながら,絵の具を手にいっぱいつけている人もいました。

 明日の1・2校時は,体育で「みずあそび」を行う予定です。準備をよろしくお願いします。
画像1
画像2

3Flower -一日がんばりました-

画像1
画像2
今日も暑い一日でした。
最高気温30度。
プールの水も,今日はぬるく感じたようです。

水泳学習ではバタ足の練習をしたあと,6レーンに分かれ,一人ひとり泳ぎの練習に取り組みました。

子どもたちは,お互いに良いところを見つけて声をかけあっています。

ぐんぐん成長できると良いですね!

そして今日はミュージックデイの最後の練習がありました。
本番2日前,照明の明るさを変え,本番さながらに練習を行いました。

前回の練習から期間があきましたが,みんな流れを覚えていて素晴らしかったです。

明後日の本番,4年生やお家の方に3年生の一生懸命な姿を見てもらえることが楽しみです。

今日,ミュージックデイのお便りを配布させていただいています。
ぜひ,ご覧ください。

頑張ったあとは,給食。
今日は子どもたちが大好きな冷凍みかんが出ましたね。

つめたいよ〜という顔をしている子どもたちでしたが,給食にデザートが出るととっても嬉しいですね。

みんなで残さず,しっかり食べました。

今日も一日お疲れ様でした。



宿泊学習に向けて

画像1
画像2
来週の宿泊学習に向けて,学年で集まりました。
日程を確認した後,キャンプファイヤーで行うダンスの練習をしました。
かけ声もつけて踊ることができました。

【給食】6月22日 夏野菜のあんかけごはん

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
■ごはん
■牛乳
■夏野菜のあんかけごはん(具)
■ひじきの煮つけ
■みかん
でした。

夏野菜のあんかけごはんは,夏においしい「なす」や,京野菜の「万願寺とうがらし」を使った,鶏そぼろのあんかけです。
だしとしょうがの効いたあんとの相性はぴったりで,ごはんが進む味つけでした。

万願寺とうがらしになじみがない子どもは,「とうがらしって辛そう」「ピーマンみたい」と興味深々。給食を通して,いろんな新しい食材に出会ってほしいです。

みかんは,今の季節にぴったりの冷凍みかん。
冷たいみかんで,クールダウンできたかな?

明日の給食も楽しみにしていてくださいね!

〜今日の感想より〜
「まんがんじとうがらしが,にがいのもあったけれど,少し甘いのもあっておいしかったです。」(3年児童)

チャレンジ かおつけ!

 朝から曇り空でしたが,気温と水温は低くなかったため今日も水遊びをしました。

 1年生は今日はじめて顔つけに挑戦しました。まずは肩まで水につかってウロウロしたり,水中でジャンプをしたりします。その後,顔を洗うように水をつけて,水面に顔をつけました。

 水に慣れている人はすぐに頭まで潜っている人もいました。なかなか,はじめはつけることが難しかった人も口まで,鼻まで,と徐々につけていき,最後はつけられた人もいました。

 「お風呂で練習したよ!」「今日で顔をつけられるようになった!」と嬉しい声も聞こえてきました。

 水遊びがあったにもかかわらず,6時間授業を最後までよく終えました。今日はぐっすり眠ってくださいね。
画像1
画像2

バイキングをしよう

画像1
画像2
若狭湾宿泊学習の食事がバイキング形式ということで栄養教諭の先生にバイキングのやり方を教えてもらいました。
赤・黄・緑をバランスよくお皿に乗せるために,何を取ればよいか考えました。
若狭湾でも今日学んだことを活かして,盛り付けたいです。

書写〜きれいな字〜

画像1
 今日の硬筆はサインペンを使って書きました。
「シーツ」,「マラソン」など,かたかなを書くときに,気を付けるポイントを意識して書くことができました。

 ミュージックデイにむけても練習しています。
 明日は,体育館で行います。

 「練習は本番のように,本番は練習のように」

3Flower -けのびの練習-

画像1
画像2
今日の水泳学習では,けのびとバタ足の学習を行いました。

水の中をスーッと泳ぐと,蒸し暑さも忘れられますね。

前回のふし浮きの形を復習し,けのびに挑戦。

壁をけって,勢いよく進みました。

バタ足では,足を上下に動かして前へ前へと泳ぎました。

水泳学習が終わるころに,少しでも長い距離を泳げるようになっていると良いですね。

理科,しょくぶつの観察では3年生の畑にあるホウセンカ・ひまわりなどの植物を観察しています。

観察するところがどんどん増えてきています。

夏休みに入るまでに花が咲くと良いですね。

今日も暑い一日でした。一日お疲れ様でした。

5年生 Happy Days49日目

画像1
画像2
画像3
6月21日 Happy Days49日目
蒸し暑い一日でした。こんな日はプールに入れば気持ちがいいですね。5年生は残念ながらありませんでしたが…。次回の水泳学習の日が待ち遠しいです。

さぁ,今日の5年生は?

社会科では,「食料生産」のテストをしました。私たちのくらしを支える食料品がどこでどのように生産されているのかを学習しました。普段,当たり前のように食べているものがどこでどのように生産されているのを知り,食料品に対する見方が変わったと思います。

算数科では,「小数のわり算」の復習問題に取り組みました。今週,テストをします。しっかり自分のために復習し,落ち着いて計算し,最後まで粘り強く考えてくださいね。

理科では,メダカのたまごの観察をしました。子どもたちもメダカのたまごやふ化したばかりの小さなメダカに興味津々でした。また,顕微鏡の使い方を知り,顕微鏡を使って観察しました。生命のすごさを身近に感じたのではないでしょうか。

中間休みは,陵ヶ岡小学校の伝統である「リーダー会」に5年生として初めて参加しました。7月4日に行う「七夕集会」に向けて6年生と一緒に進め方や準備しておくことなどを確認しました。高学年として「学校を支える」って本当に素敵ですね。かっこいいです!!
これからもMotto,Motto学校を支え,学校の中心となって活躍してくれることを期待しています。

家庭科の学習では,玉どめ,玉結びが少しずつできるようになってきました。これからの学習では,3種類の縫い方を学びます。今日はその一つの「なみぬい」を学習しました。いよいよ裁縫しているって感じですね。子どもたちも真剣に集中して一つ一つ丁寧に頑張っていました。

日々,一つ一つできることが増えていく。これが子どものすばらしさであり,学びの成果ですね。未来の自分のために,一つ一つのことを大切に,粘り強く頑張ってくださいね。担任たちは全力でその頑張りをサポートします!!

【給食】6月21日 ハムサンド

画像1
画像2
今日の給食は
■コッペパン
■牛乳
■ハムサンド(具)
■チャウダー
でした。

ハムサンドは,自分でコッペパンを切り開き,中にマヨネーズで和えたハムやキャベツを入れるセルフサンドイッチです。

子どもたちも,普通のパンの日よりも特別感が強いようで,
いつもよりもよく食べてくれていました。

明日は夏においしい野菜を使った「夏野菜のあんかけどんぶり」や「冷凍みかん」が出ます!楽しみにしていてね!

〜今日の感想より〜
「ハムサンドのぐにマヨネーズをぜんぶ使ってハムサンドを作ってら,マヨネーズがパンの下にしみていて,おいしかったし,いつもよりパンがもちもちでした。チャウダーは,まめのあじとしるのあじがおいしかったです。」(3年児童)

「ハムサンドおいしかったです。ハムサンドのぐとマヨネーズのあえはよかったです。ハムサンドがマヨネーズと具があっておいしかったです。」(2年児童)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp