|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:99 総数:693852 | 
| 花火をつくろう 【星の子】
 6日,5時間目の生活単元の様子です。 アプリ「viscuit」を使ったプログラミングの授業を行いました。タブレットをタッチすると,子ども達が描いた花火が画面に打ちあがるようにしました。子ども達の中には,タイミングを合わせて音を出す設定を取り入れ,音のなる打ち上げ花火を作った子もいました。   トウモロコシの収穫 【星の子】
 7日,1時間目の様子です。 明徳農園にてトウモロコシの収穫をしました。大小合わせて11本のトウモロコシが採れました。子ども達が暑い日も一生懸命水やりをしたおかげか,粒が大きく育ち立派でした。子ども達はそれぞれ1本ずつ持ち帰りました。味の感想を聞くのが楽しみです。  4年 外国語活動「I like Mondays.」   緊張しながらも自分のお気に入りの曜日を伝え、先生たちのお気に入りの曜日を質問しています。 たくさんの人と関わる経験を積んでくださいね。 6年 図画工作「くるくるピョンピョン素敵な作品たち」   月曜日からの懇談会でご覧ください。 1年 引き算カード
引き算カードを使って、友達と問題を出し合ったり、同じ答えになるカードを「せーの」で出して揃えるゲームをしたりしました。    6年生 クラス対抗リレー!!
 運動委員会の取組で、クラス対抗リレーをしました。準備期間は少なかったものの、みんな頑張って走っていました。最初は見ているだけだった子どもたちも、途中から応援の声も聞こえ始めました。どんどんクラスみんなのかかわりを強め、より良いクラスにしていってほしいと思います。    6年 図画工作 安全にペンチを使おう   お野菜大収穫 【星の子】
 5日,1時間目の様子です。 明徳農園にて,育てた野菜を収穫しました。星の子の野菜だけでなく,3年生の野菜も代わりに収穫させてもらいました。賀茂茄子や万願寺唐辛子が大量にとれて,星の子の子ども達は大満足の様子でした。    4年 体育 「水泳」
 今年の水泳学習も残すところあとわずかです。子どもたちは自分なりに目標をもって取り組む姿が見られます。水泳学習のまとめとして泳力テストをしています。自分のがんばりを発揮できるように頑張りましょう!   4年 新聞じゃんけん大会
 遊び係さんたちが、中間休みに新聞じゃんけん大会を開催してくれました!ルールはじゃんけんに負けるかあいこで新聞紙を半分折っていきます。折った新聞紙の上にだれが長くたっていれるかを競いました。 小さいサイズになってもバランスをとって大盛り上がりでした!また、楽しい遊びを期待しています!   |  |