2年 生活
校区探検へ行きました。とても暑い日になりました。水分補給を何度もしながら校区を周りました。途中,星池公園により,公園遊びを楽しみました。
学校を出発したときよりも,歩き方が少し上手になったようです。
【学校の様子】 2022-06-03 16:59 up!
1ねん たいいく
今日はうんていの練習とリレーをしました。しっかり,うんていをにぎってすすんでいきました。そのあとの休み時間も,1列に並んで順番を守って練習していました。
【学校の様子】 2022-06-02 17:40 up!
1ねん フッ化物
1年生も今日からフッ化物洗口がはじまりました。今日はお水で練習です。右・左と顔を傾けながら,取りくみました。こぼしてしまったり,間違えて飲み込んでしまう子は一人もいませんでした。来週ももう一度,お水で練習します。
【学校の様子】 2022-06-02 17:40 up!
お出迎え〜ハナショウブ〜
今朝の登校風景です。
たくさんのハナショウブの花が子どもたちを出迎えてくれました。
素敵な香りに包まれ,濃い青色からうす紫色へとのグラデーションが何とも言えず心が和みますね。
毎年,学校歯科医の高木先生からいただいています。ありがとうございます。
いただいた時はぎゅっと詰まった感じたつぼみでしたが,しばらく水につけておくと,花びらを大きく開かせて,より香を漂わせてくれます。
【学校の様子】 2022-06-02 13:46 up!
2年 給食当番
今日の給食は,パン給食でした。パンやおかずを入れる役もすこしずつしはじめています。おかずを同じくらいの量で入れるのは難しそうですが,がんばっています。
【学校の様子】 2022-06-02 13:25 up!
2年 生活
トマトの苗が成長してきたので,支柱をたてました。花壇の草引きをしたり,オクラやきゅうり,なすの苗の観察もしました。
【学校の様子】 2022-06-02 13:24 up!
2年 図工
パレットに絵の具を入れて,水をまぜて,風船の絵に色を塗りました。水が多いかな?少ないのかな?と考えながら,きれいな濃さで色が濡れる水の量を考えました。
【学校の様子】 2022-06-02 13:24 up!
2年 図工
初めて絵の具を使って学習をしました。道具の名前,置き方など約束の学習を最初にしました。
【学校の様子】 2022-06-02 13:24 up!
3年 社会見学
梅小路公園でお弁当を食べました。この時間を楽しみにしていた3年生です。
そしてお弁当を食べ終わると,「だるまさんがころんだ」をして遊びました。虫探しをしている友達もいました。楽しい時間を過ごせました。
【学校の様子】 2022-06-02 13:24 up!
1ねん にっちょく
毎日,日直の活動をがんばっています。その日の予定を言ったり,1日のうち1番頑張ったことを言ったりします。また,その日の頑張りを言う人を指名するお仕事もあります。みんなの前に立ち,話をするのは,少し恥ずかしそうですが,頑張って取り組んでいます。
【学校の様子】 2022-06-02 13:24 up!