5年生 休み時間
交流学級の友だちから「ビー玉コマ」をもらいました。回すと色が重なりすごく綺麗です。順番に回して遊んでいます。作り方も気になっているようでした。
【5年生のページ】 2022-06-24 17:58 up!
5年生 国語科〜同じ漢字の読み〜
「暑い」「熱い」「厚い」のように同じ読みでも意味が変わってくる漢字を学習しました。読み方の仕組みが分かったら自分たちで見つけた漢字を黒板に書いて発表しました。
【5年生のページ】 2022-06-24 17:57 up!
5年生 理科〜発芽その後・・・〜
植物の発芽の様子をまとめました。しばらく日にちをおくと大きく生長しています。どうして大きく生長できたのでしょうか。条件を整理してまとめます。
【5年生のページ】 2022-06-24 17:57 up!
5年生 わくわく学習〜ロイロノートにまとめよう〜
働くことについて考えたこと田植え体験をしたことインタビューしたことをまとめています。今はロイロノートに書き込んでいます。書いたことはロイロノートの機能を使って学年で交流する予定です。5年生のみんながどんなことを考えたのか楽しみです。
【5年生のページ】 2022-06-23 19:06 up!
5年生 家庭科〜調理実習〜
家庭科では5年1組が調理実習をしました。グループで協力し野菜を切ったりゆでたりして調理を行いました。自分たちで作ったゆで野菜は美味しかったようです。ぜひご家庭でも挑戦してほしいと思います。
【5年生のページ】 2022-06-23 19:06 up!
わくわく学習〜My work plan!〜
先日,田植えをして,お米のプロの西村さんにインタビューしたことをパソコンでまとめました。今回は学年のみんなと交流するためにロイロノートを活用しています。お米について考えたことや,働くことについて考えたことなど,自分の考えを整理して色分けしてまとめました。次は学年のみんなと交流します。
【5年生のページ】 2022-06-23 17:01 up!
おひさま学級 「くるくるキラキラ天の川モビール」
図工の時間に,はさみを使って,うずまきに切り,キラキラ星やいろいろな色の星をのりではり,「くるくるキラキラ天の川モビール」を作りました。おひさま学級の教室のドアに吊り下げています。早速,他学年の子どもたちが気づき,「素敵だね」「上手に作っているね」と声をかけてもらっており,子どもたちは嬉しそうでした。
【おひさま学級】 2022-06-23 17:01 up!
おひさま学級 5年交流家庭科 「ゆで野菜を作りました」
交流学級の友だちと一緒に,ゆで野菜の調理を行いました。グループの友だちと声をかけ合いながら協力して調理を行う様子が見られました。ドレッシングも自分たちで作り,おいしいゆで野菜を作ることができました。ゆで具合や味つけもバッチリでした!
【おひさま学級】 2022-06-23 17:00 up!
おひさま学級 3年交流理科 「ゴムや風の力」
交流学級の友だちといっしょに,風で動く車を作り,送風機を使って遊びました。風で動く車で遊んで気づいたことを友だちと話し合いながら交流学習を行うことができました。
【おひさま学級】 2022-06-23 17:00 up!
5年生 体育科〜水泳学習〜
今年度の水泳学習が始まりました。久しぶりの水泳なので水なれや泳ぎ方を確認しながら進めました。
【5年生のページ】 2022-06-23 16:59 up!