京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:49
総数:350023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

【6年】 家庭 朝食から健康な1日の生活を

画像1画像2画像3
どの班もおいしくできたようです!大成功☆
ぜひおうちでも作ってみてね!

【6年】 家庭 朝食から健康な1日の生活を

画像1画像2画像3
今日は2組の朝食作り!洗ったり切ったりいためたり…班で協力して頑張りました!

【1年】たなばた

7月7日の今日は、七夕の飾りを作りました。
短冊にもいろいろな願いを込めました。
今夜は、いいお天気なので、自分の願いを思い浮かべながら夜空を見上げると、話してくれていました。
画像1
画像2
画像3

【6年】理科の学習

画像1画像2画像3
葉の気孔を見る実験です。
薄く皮を取るのが難しかったですね。

【6年】卒業アルバム撮影

画像1画像2画像3
卒業アルバムの撮影日でした。
お天気にも恵まれ、みんなで笑顔で撮ることができました♪

【2年】醍醐表現タイム「スイミー」

画像1画像2
2年生は、スイミーの音楽劇をしました。
国語科では、スイミーの気持ちを読み、感情をこめて音読しました。
図画工作科では、スイミーの世界を想像して表現しました。
音楽科では、場面に合う音楽を作りました。
それぞれの学習で、工夫して、スイミーの世界を表現することができました。
2年生にとって心に残る醍醐表現タイムになりました。

夏の風物詩

画像1
画像2
金魚や朝顔、うちわ、お祭りののぼりなど醍醐小の夏を管理用務員さんや給食調理員さんが豊かに彩ってくれています。

夏の風物詩に 足を止める子どもの姿も・・。
季節をたっぷり楽しんでください。
 

【6年】醍醐表現タイム

画像1画像2画像3
5日の表現タイムでは、総合的な学習で学んだことをしっかりと全校に伝えることができました。
6年生らしく、素晴らしい発表でした。

【3年】表現タイム

画像1画像2画像3
表現タイムがありました。
3年生は総合的な学習の時間に学んだことを発表しました。
いつもの元気と笑顔で、日頃の学習の成果を一生懸命伝えようとする子どもたちの姿が見られました。

【6年】 家庭 朝食から健康な1日の生活を

画像1画像2画像3
かたい野菜から順にいためていきます。上手にできましたか?
2組は金曜日!お楽しみに!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp