京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up4
昨日:62
総数:262797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

手洗いの学習をしました

画像1
画像2
画像3
毎日何度もする手洗い。
より良い手洗いの仕方を考えるために、
特別なクリームとライトを使った手洗いの学習をしました。

手のひらや手の甲、手首までの全体をきれいに洗えるように、
歌に合わせた、7つの手洗いのポーズを確かめた後、
ライトに当たると白く光るクリームを手に塗って手洗いをしました。

時間をかけて丁寧に洗ったつもりでも、爪の周りや指と指の間、
手の甲などは洗い切れていないことがわかりました。

洗い残しをしやすいところを知って、
これからの手洗いに生かしていけそうです。

【なかよし】水となかよしになったよ!

なかよし学級の6人がプールにやってきました。一人一人、めあてはそれぞれ違いますが、できるようになるために一生懸命練習しています。少しずつですが、水となかよしになってきました。
画像1画像2

【5年】非行防止教室 〜善悪の判断〜

山科警察署のスクールサポーターの方を講師としてお招きし、非行防止に係るお話を聞きました。身近な問題を取り上げ、善悪の判断が正しくできているかどうか振り返って考えてみました。
画像1
画像2

【2年】非行防止教室がありました。

画像1画像2
2時間目の学活の時間に山科警察署のスクールサポーターの方に来ていただき、非行防止教室を行いました。
学校でもきまりがあるように、学校の外に出てもきまりがあること、きまりを破ると他の人に迷惑がかかること、場合によっては罰を受けることになることを学習しました。100円を盗むと50万円の罰金を払わないといけないという話の時には、
「えー!」
と驚きを隠せない様子でした。
また,子どもたちの振り返りに目を通すと,
「いじめられている友だちがたら、まずは学校の先生やお家の人に相談することが大事」ということがたくさん書かれていました。
1時間で大切なことを多く学ぶことができました。

【1年】なつだ とびだそう!

画像1
生活科「なつだ とびだそう」の学習をしました。
ご家庭で準備していただいたケチャップなどの容器の中に水を入れて飛ばしたり,土と水を混ぜて泥団子やお城を作ったりするなど楽しく活動することができました。


画像2

令和4年度 第1回 ビブリオバトル 開催!

画像1
5・6年生の図書委員中心に,低学年向けの本を紹介する「ビブリオバトル」を行いました。今回は,1・2年生の代表数名ずつが図書館へ来て,話を聞いたり質問したりして投票しました。ほかの1・2年生は,オンラインで話を聞いて,投票しました。
5・6年生が緊張しながらも,本の魅力を伝え,1・2年生の質問に一生懸命答えようとしている姿が立派でした。第2回ビブリオバトルも 楽しみです。

【5・6年】自分のめあてが達成できるように…

高学年は、25メートルコースを自分のめあてをもって泳ぐ練習をしています。クロールに挑戦する子、平泳ぎのポイントを教えてもらっている子・・・。昨年よりも長い距離を速く泳げるように頑張っています。
画像1画像2

【1年】プールで もぐれたよ! 泳げたよ!

気温がぐんぐん上がり、まるで真夏のような青空。
プールでは1年生も泳げるように練習しています。
画像1画像2

【3年】理科 ゴムや風の力

画像1画像2
ゴムののばしかたや風の強さをかえると,ものの動き方がどのようにかわるのかを実験をしました。
ゴムののばし方や風の強さをかえると,同じ車でも進む距離に大きく差が出ることに子どもたちは驚いていました。
「もっと長い距離を進むためにはゴムの数を増やしたらいい。」
「ゴムを伸ばす長さを長くしよう!」「風を当てる向きを変えたらどうなるかな。」「身近なものでゴムや風の力で動くものはほかにどんなものがあるかな。」
など,たくさんのやってみたい!知りたい!不思議だな!が出てきました。

【3年】理科 植物の育ち方

画像1
5月末からぐんと成長しました。
毎日当番の人が水やりや細かな観察をしています。
一生懸命班で協力して育てているので,花が咲いたり実がついたりしている様子を見て,目を輝かせて喜んでいました。
「花が咲いたから,アサガオみたいに種がとれるかな。」
「もっと大きくなってほしいな。」と,これからの成長も楽しみにしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 避難訓練(土砂)
7/12 湖の家宿泊学習(4年)
7/13 湖の家宿泊学習(4年)
5時間授業・個人懇談会(6年のみ)
7/14 5時間授業・個人懇談会
学習
7/11 食の指導6−1(延期)
特別活動
7/8 町別児童会
集団下校
7/11 委員会(アルバム撮影)
PTA・地域
7/9 PTA運営委員会(10:00〜)
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp