![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:90 総数:648078 |
「にこにこあいさつDAY!」![]() 笑顔で気持ちのよいあいさつを交わして、錦林メイツみんなでつながりましょう。 今週から、にこにこあいさつDAY!が始まりました。 今日は、5年生のクラスが担当でした。 さわやかな声が聞こえます。 にっこり笑顔で、こんなにていねいにあいさつしてくれて、いやな気持になる人はいないですね。 3年生 算数科「たし算とひき算」![]() 2桁+2桁の計算です。 今日は,筆算とはちがう、暗算での計算のし方をを学習しました。 暗算のよさって、どんなところかな。 1年生 生活科 「なつだ とびだそう」![]() ![]() ![]() マヨネーズや洗剤の容器に水を入れて,水鉄砲を作り,お友だちと 立てた旗に水をかけて,旗をたおす遊びをしたり,大きさの違う シャボン玉を飛ばしたり,水をためて川を作ったり・・・ 自分の持ち物やアイデアで,工夫をして,いろいろな遊びをしま した。 「誰の水が遠くまで飛ばせるのか,競争したよ。」 「シャボン玉は,やさしく吹いた方が大きくできる。」 「水が気持ちよかった。」 「夏を感じた!」 1年生 生活科 「雨の日探検隊」![]() ![]() ![]() 「運動場には大きな水たまりがあったよ。」 「水たまりでじゃぶじゃぶ遊ぶのがたのしかった!」 「葉っぱが雨できらきらしていてきれいだった。」 「葉っぱのうらに,ガが雨宿りをしていたよ。」 雨の日にしか,見られないことをたくさん見つけることが できました。 手作りのカッパ姿が,とても可愛らしかったです。 5年生 「今日は七夕です」![]() ![]() ![]() 笹をいただきました。願いごとを書き,飾りも作りました。 「○○がほしい。」 「お金持ちになりたい。」 「早くコロナがおさまってほしい。」 「イケメンが来てほしい。」 「夏休み、○○に行きたい。」 煩悩のかたまりだなんて言わないでね。 叶うといいね、みんなの願い。 美術部発信 「ようこそ、ダンボールの世界へ」![]() ![]() ![]() 夢中で取り組んだダンボール工作。 これだからモノ作りはやめられない。 誰でも見に行けます。 作品カードも見てくださいね。 保護者の方も、来週から始まる個人懇談会など、ご来校の際に、ぜひご覧ください。 1年生 算数科「もんだいをしきにかこう」![]() ![]() ![]() 問題から、大切な数や大切な言葉を見つけながら、しっかりと考えました。 ノートのかき方もばっちりでしょ! 自分で考えたり、お友だちの考えを聞いたり・・・。 みんなで学ぶって、とっても楽しいね。 5年生 算数科「小数のわり算」![]() ![]() 「わり切れる」パターン、「わり進む」パターン、「がい数にする」パターン、「あまりを出す」パターン・・・。 中でも、後半2つが、小学生が間違えやすいところ。特に、がい数! みんなよくがんばっています。 「星に願いを・・・七夕そうめん」![]() ![]() ![]() オクラは切り口が星の形、ニンジンは短冊、そして,そうめんは天の川や織姫の織物に見たててあります。 四季の移ろいと,その中にある行事を楽しみながら、今日もおいしくいただきました。 4年生 算数科「小数」![]() ![]() ![]() 100分の1にしたり、100倍したり・・・。 単なる数の操作だけでなく、なぜそうなるのかを考えながら、小数の仕組みを学習しました。 スポーツのタイムの表示、表現競技の採点など、世の中は小数にあふれていた・・・。 |
|