京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:121
総数:553819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ごちそうパーティ!

 図画工作科の時間に,粘土を使ってごちそうを作りました。カレーやお寿司,パフェ,ケーキなど思い思いのごちそうを作り,紙皿や紙コップなどに盛りつけていきました。「たこ焼きを作った!」と粘土をくるくるとまわしている人もいました。おなかが空いてくるくらい,本物みたいに作っていました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】歴史の学習

縄文時代と弥生時代どちらの時代の方がいいか話し合っています。暮らしの安定や争いなどどちらの時代にも,メリットとデメリットがあるようですね。
画像1

書写「枕草子」

画像1
 硬筆書写をしました。枕草子の冒頭,「春はあけぼの。」と「夏は夜。」の部分を書きました。
 初めはえんぴつで練習し,本番はペンで書きました。本番は緊張しているようでしたが,集中してていねいに字を書き上げることができました。

書写「湖」

画像1
 1学期,最後の毛筆の学習でした。ていねいに,配列を考えながら書きました。

そとあそび【2年生】

画像1
画像2
画像3
 朝夕はまだ少し涼しさもありますが,昼間は汗が噴き出るほどじめじめした暑さになってきました。日中の暑い中でも,休み時間には子ども達は元気に外に駆け出していき,仲良くみんなで遊び,学習にも一生懸命取り組んでいます。新しい環境への慣れと緊張がほぐれてきたことからクラスでの様子もどんどん笑顔が溢れ,元気で明るい姿が見られています。

ぐんぐんそだて おいしいやさい

画像1画像2
ミニトマトがぐんぐん育ってきました。
ほとんどの子の鉢に青い実が実っています。

2年生の畑のオクラとピーマンも勢いよく育ってきています。
みんなで雑草を抜いて,オクラとピーマンに支柱を立てるなどのお世話をしました。
抜いた雑草をあつめると,こんなにたっぷりありました。
収穫できる日を楽しみにしている子どもたちです。

絵の具さん こんにちは

画像1画像2画像3
2年生では,初めて水彩絵の具の学習をしました。
まずは用具の名前を覚えて,どこに何を置いて活動するのかを確認をしました。
筆洗に水を入れ,パレットに絵の具を出したところで,子どもたちの「早くやりたい!!」の気持ちは最高潮に達していました。
水の量を調節しながら,ぐるぐるの線やゆらゆらの線,てんてんなどを好きな色で描いていきました。
みんなとっても楽しく集中して活動することができました。

てつぼうあそび【2年生】

 2年生の体育科では,「水あそび」と並行して「てつぼうあそび」の学習も進めています。自分のできる技は5回でも10回でも何回でも回数に挑戦して,もう少しでできそうな技には友達とお互いにアドバイスをしながら,新しく出来る技が増えるように挑戦しています。挑戦してできた技にはシールを貼るなどしていて,子ども達も「頑張ってできるようになるぞ」と積極的に取り組んでいます。
画像1
画像2

スイミー【2年生】

 国語科では,「スイミー」の学習を進めています。「スイミー」の学習では,登場人物の特徴や好きなところ,あらすじをまとめました。
 そして,「スイミー」の学習をもとに,「スイミー」の作者であるレオ=レオニ作品の中で,自分の好きな絵本を選び,リーフレットを作りました。クラスの一人一人がクラスみんなに伝わりやすいようにしっかりと本を読みこみ,短く丁寧にあらすじにまとめました。
 最後の交流の時間には,自分の読んでいない本のあらすじを友達が発表していて「面白そう」「読んでみたい」としっかりと発表を聞いていました。
画像1画像2画像3

ぐんぐんそだて おいしいやさい【2年生】

画像1
画像2
 先週の水曜日,木曜日に地域の方に畑を見せてもらい,質問したことを参考にして,オクラとピーマンに支柱を立てました。どのクラスもどんどん大きくなってきていて,花や実をつけ始めています。「水やりは10日に1回程度でいいけど,毎日声掛けをすると大きく育つよ」と地域の方にアドバイスを頂いたおかげで,朝学校に来てすぐに育てている植物のほうに向かい,「おはよう」「大きく育ってね」と声を掛けている子どもたちが増えました。そろそろ収穫が近づく時期がやってくるので,毎日欠かさず観察していきたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp