![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:43 総数:328184 |
2年 図工 ひかりのプレゼント![]() ![]() そのものに光を当てると,綺麗な色が浮き上がります。 とても素敵でした。 5年 植物の観察から2週間![]() ![]() ![]() 以前に観察カードとっていたのと比べて どのようになっているのか、 カードにまとめました。 6年 テストに向けて
今日の理科の学習は、植物に関する内容のテストでした。
プレテストでしっかりと復習をし、みんな一生懸命取り組んでいました。 良い点数だといいですね! ![]() ![]() ![]() 4年 総合 「みんなに優しい祥栄のまち」![]() ![]() ![]() 視覚障がいについてのお話をしていただきました。 目が見えなくなって困ったことや、 目が見えなくても道具や努力によってできるようになったことなど たくさんのお話を聞かせていただきました。 また、目が見えない人を案内するときには、 どのようにすればよいのかということも教えていただきました。 子どもたちはメモを取りながら真剣に話を聞いていました。 2年 生活 ぐんぐんそだて おいしいやさい![]() ![]() 赤いおいしそうな実がどんどんできてきています。 お世話もがんばりました。 今回の生活科は,ミニトマトの様子を観察しました。 5年 全体の何倍になるのか![]() ![]() ![]() 今日は,割合が2つ出てくる問題について学びました。 関係図をかいて、問題を解きました。 2年 図工 はさみのあーと![]() ![]() その切った形が何に見えるかなという学習です。 子ども達は,自由に画用紙を切った後, 色々な方向に画用紙を動かし,色々なものに見立てていました。 子ども達の発想力は,素敵ですね!! 5年 リボンのおどり![]() ![]() ![]() リコーダーで上と下のパートに分かれて、 一度演奏してみました。 6年 自分でまとめて
体育の学習のハードルが熱中症指数の関係でなかなか進められていません。
外でできない分、ICTを活用し、きれいに跳ぶためのポイントをまとめています。 持ってきたイヤホンを活用しながら、自分で学習を深めていました! ![]() ![]() ![]() 1年 朝会の様子![]() ![]() テレビ画面を通してしっかりと校長先生のお話を聞けていました。 お話の後には読聞かせもありました。 今日は, 「ぼくがラーメンたべてるとき」 という絵本を読んでもらいました。 今日のお話を通して,他の国のことに目を向けたり 自分の置かれている状況が当たり前ではない ということを考えてくれると嬉しいです。 |
|