![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:11 総数:353657 |
連絡
・ 本校生徒の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖する措置を講じます(当該学級のご家庭には個別に連絡しています)。生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。
・ 本日時点で,本校関係者では計4名の感染者が確認されており,今後,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施します。 ・ 本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。なお,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。 ・ 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 これまで見えなかった景色
連日進んでいる小栗栖小学校解体工事。
本日、ふと見るとこれまで防音・防塵のために囲われていたシートが取られていました。 南校舎に足場が組まれ、シートで囲われ、解体後に取り払われた先には、これまで見たことのなかった景色が広がり、小栗栖宮山小学校の校舎もはっきりと見えています。 着実に進んでいます。 ![]() 避難訓練(洪水)
これまで地震や火事の際の避難訓練は何度も行ってきましたが、本日は「洪水」に対する避難訓練を行いました。
グラウンドや体育館に避難するのではなく、1階の1組と2階の2年生が3階の部屋に分かれて入るという形です。元々3階である1年生と3年生はそのまま教室待機となりました。 大きな移動ではありませんでしたが、これまでと勝手が違うこと、また想定が違うことで戸惑いはありましたが、スムーズに非難することができました。 ちょうど台風が接近しています。 万が一に備えていい場面設定ができ、体験することができました。 ![]() 合同球技大会
7月1日に島津アリーナにおきまして、第46回合同球技大会が実施されました。この大会も3年振りで、3年生にとっても初めての大会となりました。
音羽中学校との合同チームで、バレーボールを3試合行いました。日頃一緒に練習できていないにもかかわらず、チームワークが取れて、お互いに協力し合いながら参加することができました。 「いつでも本気」の合言葉通り、最後まで本気で戦ってくれていました。 ![]() 台風・地震発生時の対応について
毎日暑い日が続いています。
コロナだけではなく、熱中症にも注意をしつつ、夏季大会に向けてクラブ活動を頑張っています。 さて、天気予報によりますと来週に台風の影響があるとのことです。また、地震も京都府を震源とするものがこれまで以上に発生している現状があります。 先日すでに各ご家庭に台風・地震発生時の対応のお知らせを配布しておりますが、再度ホームページにも掲載いたします。 1年間、目に見つくところに貼っていただけると幸いです。 詳しくはこちらをご覧ください→台風・地震発生時の対応について ![]() 小栗栖だより5 |
|