京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up20
昨日:214
総数:691656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

2年生の学校生活 学級目標・学級旗発表会〜1組〜

続いて、クラスの発表トップバッターは2年1組。学級目標は「ノージーのメリハリ工房〜あふれ出す36の色〜」。それぞれの個性あふれる特技をコント形式で披露してくれました。空手あり絵画あり楽器演奏ありダンスあり…ほかにも盛りだくさんな内容でした。
画像1画像2

2年生の学校生活 学級目標・学級旗発表会〜イッテN!〜

学級目標&学級旗発表会を行いました。まず、各クラスの評議員・学活係が某バラエティ番組をモチーフにしたコントを披露してくれました。各クラスのこれまでの様子を基にした台本を全力で演じ、会場を沸かせました。観ている人たちも自然と拍手や笑い声があがり、とっても良い雰囲気で会をスタートさせてくれました。昨年度実施した学級目標・学級旗発表会よりも格段にレベルがあがっていて、先生たちも2年生のパワーを改めて感じました。
画像1

ワンダーフォーゲル部 新入生歓迎登山

画像1
11日に稲荷山登山を実施しました。まず最初に参拝したあと、千本鳥居の中にはいり、そのあと四ツ辻へ向かいました。そこから頂上の一ノ峰にむかいました。四ツ辻までは人が多かったですが、そこから頂上は人も少なく、登りやすかったです。雨にふられずに登れてよかったです。

放課後全体会

画像1画像2
自由参観の後,部活動説明会,教育課程説明会,進路保護者説明会を行いました。その後,各部活動保護者会を行いました。多くの保護者様が最後まで残られて,部活動見学等をしていただきました。ありがとうございました。

自由参観

コロナ禍で学校行事など保護者の方々が学校に来る機会が殆どなかったこの2年ですが,最近の感染者減少等により,本日久しぶりに授業参観を行うことができました。午後からは教育課程説明会等もあります。お時間があればどうぞご参観ください。
画像1画像2画像3

学校の様子

今年は梅雨入りが少し遅れているようですが,校庭には,例年通りきれいに紫陽花が咲きました。季節が順調に進んでいると感じています。

さて,コロナ禍で実施を控えていた授業参観を,本日開催しています。1限より授業を公開していますので,ご自由に参観していただければと思います。保護者の方は来校されましたら,正門付近で受付をしていただき,名札の着用をお願いします。

午後には,教育課程・進路説明会,部活動保護者会を行います。事前に出欠の確認をさせていただきましたが,当日参加でも大丈夫ですので,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

連絡(仁和寺着) 最終

先頭車両が,最終地点の御室仁和寺に到着しました。最後尾は10分程度で到着予定です。しおりに記載の予定より少し早く到着した模様です。
お迎えの保護者の皆様,ありがとうございます。
生徒の皆さん,土産話もあると思いますが,今日は早めに就寝し,疲れを取りましょう。お疲れ様でした。

連絡

最後尾のバスも,やまや花園店前に到着し,出発しました。
先頭車両と10分程度の差となっています。

修学旅行 3日目

1号車 やまや花園店前 出発しました

連絡

3年生修学旅行、バス1号車は、円町を通過しました。まもなく最初に降車予定のやまや前に到着します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 生徒総会
7/11 三者懇談
7/12 三者懇談
7/13 三者懇談

学校だより

部活動運営方針

歴史通信

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp