4年 算数
「一億をこえる数」の学習で「一億を10倍した数,100倍した数」や「一億を10でわった数,100でわった数」考え,「10倍」「100倍」「10でわる」「100でわる」ということについて決まりを見つけ出しました。
【4年のページ】 2022-06-14 14:51 up!
1年生 わくわく 学校探検 2
学校探検では,校長室,事務室,用務室,保健室,ランチルーム,理科室に行きました。
次は,自分たちが行った部屋のことを,友だちに知らせます。
【1年のページ】 2022-06-13 19:43 up!
1年生 わくわく 学校探検
1年生は,生活科の時間にグループごとにいくつかの部屋に探検に行きました。
それぞれの部屋では,先生方にインタビューをしたり,部屋にある物を見せていただいたりして,スケッチもしました。
初めて見るものも多く,目を輝かせる子どもたちでした。
【1年のページ】 2022-06-13 19:40 up!
6年生 分数×分数
算数科の学習です。これまで習った分数を活用して,時間の表し方について学習しました。秒→分→時・・・単位変換が大きな課題です。
【6年のページ】 2022-06-13 14:37 up!
6年生 弥生時代
社会科の学習です。米づくりがはじまったころの様子について,その時代を表すイラストを用いて,みんなで話し合いました。
【6年のページ】 2022-06-13 14:32 up!
5年生 誕生日にほしいもの
英語科の学習です。これまで習った様々な単語を交えながら,一生懸命誕生日を聞き出す子どもたち。相手が欲しいと思ったものの絵を描いて,GIGA端末を活用しながら素敵なカードに仕上げていました。
【5年のページ】 2022-06-13 14:29 up!
4年生 まぼろしの花
いろいろな技法を使って,オリジナルの花をさかせた図画工作科『まぼろしの花』。
色や筆の使い方を工夫しながら個性あふれる作品に仕上がりました。
【4年のページ】 2022-06-13 14:25 up!
3年生 植物の育ち方
理科の学習です。はじめに出てきた『子葉』について,その他の葉との違いと関連させながら,グループのメンバーと話し合いました。
【3年のページ】 2022-06-13 14:20 up!
3くみ 本とともだち
大好きな図書館での読書タイムです。学校司書の先生からの読み聞かせに,真剣な表情で聞き入っていました。
【3くみのページ】 2022-06-13 14:16 up!
2年生 てつぼうあそび
体育科の学習です。前回の学習では,てつぼうのいろいろな技について動画で確認しました。今日は,様々な技にチャレンジしました。
【2年のページ】 2022-06-13 14:13 up!