町別児童会 集団下校
地域委員さん・地域の方・警察の方など多くの方に見守ってもらいながら、集団下校しました。登下校ルートで注意すべきところも確認できました。
【学校の様子】 2022-07-07 18:44 up!
町別児童会
体育館から配信した警察の方や校長先生の話をクラスで聞きました。地域委員さんも各クラスでお話を聞かれていました。その後、登下校の安全について地域委員さんにも参加していただき、話をしました。町班長が中心になり、進める姿もよきリーダーとしての姿が見られました。
【学校の様子】 2022-07-07 18:41 up!
町別児童会
今日の町別児童会では、警察の方や地域の方にも来ていただきました。最初に警察の方の話を聞きました。こども110番のことも知ったので、何かあったときに助けてもらえる心強さを感じました。また、地域の方も集団下校の見守りに参加してもらうということで、早くから体育館に来てもらい警察の話も一緒に聞かれていました。たくさんの方に見守られて毎日の安全が守られているのを実感できたと思います。
【学校の様子】 2022-07-07 18:29 up!
今日の給食<7月7日(木)>
今日の献立は、
〇麦ごはん
〇牛乳
〇高野のそぼろ煮
〇ほうれん草とじゃこのいためもの
〇みかん です。
暑い日にうれしい「冷凍みかん」。子どもたちは「冷たい!」「かたまっていておいしい!」などと、嬉しそうに食べていました。
明日の給食は「いわしのしょうが煮」です。お楽しみに!
【学校の様子】 2022-07-07 18:16 up!
四角形もいろいろ
点をつないで四角形を作りました。
向かい合う一組の辺が平行な四角形を「台形」、向かい合う二組の辺が平行になっているものを「平行四辺形」ということを学びました。
【4年生】 2022-07-06 19:24 up!
星について知ってる?
理科では星の動きの学習が始まりました。
星について知っていることはあるかな?という問いに〇〇座を知ってる!や星の明るさが違う!など、それぞれ知っていることをたくさん出し合っていました。
【4年生】 2022-07-06 19:23 up!
あしたは
七夕です。
教室で短冊を書きました。
一人一人の思いの詰まった短冊。
みんなの願いが叶いますように…♪
【1年生】 2022-07-06 19:23 up!
鍵盤ハーモニカ
音楽の時間には鍵盤ハーモニカの練習を始めています。
高い音や、低い音。
いろいろな音色を楽しんでいます。
【1年生】 2022-07-06 19:22 up!
あさがおのかんさつ
毎日いろとりどりの花を咲かせているあさがお。
「ラッパみたいな形の花がさいたよ。」
「葉は,手よりも大きかったよ。」
などと,国語の時間に学習した表現を使って気が付いたことを観察カードにまとめました。
【1年生】 2022-07-06 19:22 up!
理科
【3年生】 2022-07-06 11:11 up!